Search




Archives

2009年4月30日

あれ、疲れていたのかな・・・

■あれ、疲れていたのかな・・・

何度もこのコラムで書いていますが、体が疲れたときの気持の制御って本当に難しいと思います。
それで、気持が疲れてくると、いろいろな判断が遅くなり、仕事の能率が落ちてしまいます。
それが、最悪は仕事の失敗にもつながると思います。

仕事が順調だったので、あまり疲れていないつもりでしたが、夜に突然何もしたくなくなり、早々に寝てしまいました。
体が出している警告には素直に従わないといけないですね。

明日、一日仕事が終われば連休です。
事務所で自分のペースで仕事が出来るのは、体の疲れを取るにはいいかもしれませんね。

2009年4月29日

感心な女の子

■感心な女の子

GWの初日ということで、パオパオを連れてどっかに行こうということになりました。
最初は遠出も考えたのですが、高速道路が混んでいて大府にある「あいち健康の森公園」に行ってきました。
最近よく近場の公園に出かけるので、いつか制覇してしまいそうです。

ここには出店も出ており、「焼きそば」や「串かつ」なども食べれるようになっていました。
私は迷わずビールです。

090429-1.jpg

この出店では、飲み物は冷やすためにクーラーボックスの中に入っています。
そして、どんな飲み物があるかを示すために、その前にお茶やジュース、ビールの缶やペットボトルが並べてありました。

その店で、小学校1、2年生ぐらいの女の子がお手伝いをしていました。
その子は、並べてある缶や、ペットボトルをお客さんに見えやすいように、丁寧に、小まめに並べる品や角度を変えていました。
そして、数本売れると、売れたものをクーラーボックスに補充していました。

机上で学んだことではなく、肌で覚えていくので、この子は、きっとよい商売人になるのだろうな、と感心ながら見ていました。

パオパオは歩きすぎてちょっと休憩です。

090429-2.jpg

2009年4月28日

日が過ぎるのが早いです

■日が過ぎるのが早いです

GW明けの新入社員研修の準備をほぼ終わらせたという感じです。
直前準備は残っていますが、テキスト等の文書準備ができて一安心です。

ただ、もう6月が迫っています。
幸い不況の影響を受けず仕事をいただけています。
こんな時だからこそ、いつも以上に1件1件の仕事を丁寧にしないといけないですね。

それにしても日が過ぎるのが早いです。
ボケボケしていられないです。

2009年4月27日

はい、宿澤"様"です

■はい、宿澤"様"です

忙しくて疲れてくると、なんか壊れてきます。

今日は支援センターの出勤日で、大学を2件回り、相談1件を終わらした後、夕方4時頃から壊れていたようです。

ある大学に電話でアポをとっていました。
あいにく担当者の方が不在で、伝言を頼みました。

電話を受けてくださった方が「宿澤"様"でよろしかったですね」と確認をしてくださいました。
それに対して、そのまま「はい、宿澤"様"です」と応えてしまい、慌てて「あ、"様"はすいません」とわけのわからないことを言ってしまいました。
相手の方は笑っていましたが、とても恥ずかしかったです。

その後、メールでも一件間違いをして、反省の日です。
壊れているときこそ、注意しないといけないです。

ただ、なんとなく若いときより壊れる時間が早くなってきたきがします。
システムの信頼性で言うMTBF(平均故障間隔)が短くなってきている・・・ということですね。

どこかで自分をメンテナンスしないと・・・。

2009年4月26日

パオパオもいろいろなことが知りたいよね

■パオパオもいろいろなことが知りたいよね

世の中では、日々いろいろな出来事や事件がおきています。
そして、私たちは、それらに関していろいろ考えます。

パオパオも、自分の周りでおきていることを一生懸命考えているみたいです。
よく、家族で話していると ↓ こんな顔で、じっとこちらを見ています。

090426.jpg

相手は犬であってもいろいろと伝えてあげたいと感じます。

2009年4月25日

新入社員研修プレ講義

■新入社員研修プレ講義

GW明けから始まるある企業の新入社員研修のシステム開発プレ講義に行ってきました。
ちょっと話すことのボリュームが多すぎて、消化不良でしたが、目的は達せられました。

目的とは、新入社員の皆さんにSEの仕事を伝え、「自分たちはどんなSEになりたいか」をみんなで共有すること。
よい意見がたくさん出ており、GW明けからの研修も身が引き締まる想いです。

4月の新入社員研修はここでひとまず完了。
次の新入社員研修はGW明けです。

2009年4月24日

「システム開発と運用(2回目)」の3日目

■「システム開発と運用(2回目)」の3日目

2週連続で行った2セットの「システム開発と運用」が終わりました。
非常に真剣に取り組む姿に、こちらまで元気を頂きました。

GW明けには、また新しく新入社員研修が始まります。
もう少し準備が必要なので、気を引き締めないといけないです。

■ViViさんでの24周年記念コンサート

顧問先の社長さんからの招待でViViさんの24周年記念コンサートに行ってきました。
おいしい料理とお酒、そして近くで聞ける生の歌声・・・。

研修で疲れていたのか、お酒のまわりが早かった気がしました。
素敵な夜をすごさせていただきました。

090424.jpg

2009年4月23日

「システム開発と運用(2回目)」の2日目

■「システム開発と運用(2回目)」の2日目

非常に元気な受講生の皆さんで話していて気持いいです。
内容的にはシステム開発のややこしい話も出てきていますが、しっかりついてきてくれます。
あと、明日一日ですので、もうひとふんばりしたいです。

講義後、「システム開発と運用」の1回目を受講してくださった方々(継続して別講座を受けてくださっています)と、廊下でばったり会いました。
こちらの皆さんも、とっても元気です。

リフレッシュな気持をもらえています。

2009年4月22日

「システム開発と運用(2回目)」の初日

■「システム開発と運用(2回目)」の初日

システム開発と運用2回目の初日です。

そろそろ、新入社員研修に慣れてきてダレてくる時期かと思いますが、今回の人たちは元気です。
ダレてる感じは全くありません。

講義も真剣、演習も真剣です。

後は2日間、私が頑張れば、とても良い研修になると感じます。
よし頑張ろう!

■同友会ブロック&支部役員会

同友会ブロック&支部役員会です。
月に平均5回ぐらい同友会活動をしています。

これも中小企業の何かの役に立つと考えての行動なのですが、ちょっとヘロヘロです。

・・・とは言っても、いろいろな人と出会う機会が無数にある同友会は、ずっと続けていくのだと思います。

2009年4月21日

同友会の定時総会

■同友会の定時総会

愛知中小企業同友会の定時総会に参加してきました。
メルパルクで行われたのですが、たしかに大きな規模の経営者団体だと感じます。

明日は同友会の支部役員会です ^^;
支部役員会、地区役員会、地区例会、グループ会・・・
責任が重くなるとともに、非常にたくさんの会に出ることになってきています。

このような活動が「自分の学び」だけでなく、中小企業のために少しでも役に立てばと思います。

■日々勉強です・・・

セキュリティポリシー作成のコンサルのお客さんは、だんだんとネットワークのテクニカルな話になってきました。
こうなってくると、私も日々勉強です。

とくにVPNの関しては、詳しい内容を意識したことがないので、しっかり理解しなおさないといけないです。

2009年4月20日

Webサイトのマーケティングで努力すること

■Webサイトのマーケティングで努力すること

Webサイトを使ったプロモーションについての問い合わせが多くなってきました。
たしかに有効なツールですが、それを有効に使うためにはいろいろな努力が必要です。

努力の中で一番大変なのは情報を発信し続けることです。
情報量を増やすことが、多くのサイト訪問者を生み、その訪問キーワードからニーズを読み取ることができます。

ただ、私も最近、コラムを書くのをサボっています。

コラムを書くのをサボり始めてから、新しいテーマの仕事が少なくなったと感じます。
人に言うだけでなく、自分が実践しないと納得力が増しませんね。

2009年4月19日

パオパオの尻尾

■パオパオの尻尾

メンタルヘルス部長について面白い発見をしました。

パオパオは自分のわかる人間の言葉だと尻尾を振ります。
でも、わからない言葉だとピタっと尻尾が止まります。

自分たちが話していると、じっとこちらを凝視しています。
言葉を理解しようとしているのでしょうね。

それで、わかる言葉が出てくると嬉しいのだと思います。
人間の言葉を話せないだけで、言葉の意味はいろいろ理解している感じがします。

090419.jpg

2009年4月18日

診断士の勉強会に参加

■診断士の勉強会に参加

診断士の勉強会に参加しました。
HPを作っていたのですが、気分が滅入ってきたので、遅刻しての参加です。

でも、参加して良かったです。
この勉強会はいつも何らかの刺激を貰えます。

今回はgoogleのスケッチアップについて情報交換をしてきました。

さあ、戻ったら仕事しよ。
HP作成以外に細かい事務仕事がたくさんたまっています。

2009年4月17日

「システム開発と運用(1回目)」の三日目

■「システム開発と運用(1回目)」の三日目

毎度思うのですが、3日間というのはあっという間です。
もっといろいろ話し、仲良くなりたいのですが、ちょっとさみしいです。

今回の研修も3日間が終わり、来週はまた別のメンバーに対しての3日間になります。
また、新たな出会いがあると考えればいいのですが、もっとじっくり話して深く仲良くなる機会を大切にしたいです。

2009年4月16日

「システム開発と運用(1回目)」の二日目

■「システム開発と運用(1回目)」の二日目

「システム開発と運用(1回目)」の二日目です。

私の行う講習会はすべて演習が多い参加型なので、受講生の方々の参加意欲によって成果も変ってきます。

今回は(も)、参加意欲が旺盛で積極的に取り組んでもらっています。
こういうときは、講習会は順調といえると思います。

ただ、二日目も帰ってきてバタリと眠り込んでしまいました。
いつも、講習会のときは疲れるのですが、こんなことはないのでおかしいなぁと思っていたら、体重が増えていました。
これは、講習会に影響するといけないので、真剣に痩せないといけです。


2009年4月15日

「システム開発と運用(1回目)」の初日

■「システム開発と運用(1回目)」の初日

「システム開発と運用(1回目)」の初日でした。

毎年行っているのですか、新入社員研修は特に相手にとっては一生に一度の事なので非常に緊張します。
ただ、とても積極的に聴いてくださるので、こちらも安堵しつつ、緊張感を保って話しています。

ただ、最近は半日程度のセミナーが多く、久々の一日研修の講師だったので、戻ってきてからバタッと眠り込んでしまいました。
体力不足ですね。

2009年4月14日

「大切なこと」って

■「大切なこと」って

「大切なこと」って一体どう考えて、どう表現したらいいのかよくわかりません。
「大切なこと」って、不変なものもあれば、常に変わるものもあります。

でも、それぞれの人で価値観や優先順位の違いはあるものの、そのひとにとっての「大切なこと」に向かって進んでいくことは、まちがいないと思います。
それは、例え遠回りをしたとしてもです。

人と接しながら生きている我々は、接している相手の「大切なこと」に想いをはせるとよいと思います。
これが自分の人生を豊かにする、ある意味不変的な「大切なこと」のような気がしてなりません。

2009年4月13日

システム保守の難しさ

■システム保守の難しさ

ある客先で内部システムのシステム管理者をしています。

保守作業は管理者が代々変る場合の最大の課題です。
ドキュメントをちゃんと作るのがセオリーかもしれませんが、結局ドキュメントの確かさを確認をするためにプログラムを読むことはよくあります。

やっぱりプログラムにコメントを確実に(決められたルールで)入れるのが大切です。
なぜなら修正するのはプログラムでドキュメントではないからです。

プログラムとドキュメントがアンマッチを起こしていた場合、迷わずプログラムの方を信じるように、ドキュメントはプログラムのコメントの補足でよいと思います。

あまり、ドキュメントに力を入れすぎると、修正が入ったときに修正モレ、修正ミスが発生します。

ただ、「ドキュメントが全くない・・・」
これだけは避けたいです。

2009年4月12日

パオパオ、寂しいなぁ

■パオパオ、寂しいなぁ

パオパオを散歩していたら、同友会で一緒の近所の社長さんが愛犬をつれて散歩しているとことにばったり会いました。

社長さんの愛犬はトイプードルのラムちゃんです。
社長さんがパオパオを可愛がっていたら、ラムちゃんはヤキモチをやいたのかパオパオに吠えていました。
でも、私がラムちゃんを可愛がっていても、パオパオは全然吠えません。

なんか、寂しいです。

090412.jpg

■HPのリニューアルに着手

ようやくHPのリニューアルに着手しました。
まだ、絵を描いている段階です。

サービスメニューに関しては事務所を作ったときから4年近く直していません。
さすがに、実態とかけ離れてきているので、直さないといけないと思いました。

サービスメニューがわけのわからない状態なのに、多くのお客さんがコラムやブログから私の仕事を想定し依頼していただけることにとても感謝しています。
でも、それでは申し訳ないですよね。

2009年4月11日

SEO対策って時間がかかるけど・・・

■SEO対策って時間がかかるけど・・・

SEO対策の相談を受けることが多いのですが、これって効果が出るまでに結構時間がかかりますね。
SEO対策とは今更ですが、ネットのキーワード検索の結果で上位に表示されるように術を施すことです。

そして、よく見るパターンがSEO対策を施してあるキーワードで上位に表示されているけど、ほとんど売上につながっていないという状態です。
これは、「自分の伝えたいこと」と「お客さんのニーズ」がアンマッチをおこしていることが多いです。

「お客さんのニーズ」に応え、なおかつ「自分が得意として伝えたいこと」をみつけることが大切だと思います。
それでも、SEO対策は効果が出るまで時間がかかるますが、これを見つければ、効果が出るまでの時間を短縮できると思います。

2009年4月10日

疲れを取らないと・・・

■疲れを取らないと・・・

街には真新しいスーツを着たフレッシュな新入社員の方々が元気そうに歩いています。

そんな中、夜の会合の連続で疲れている顔も見せたくないです。
なんとなく、栄養ドリンクをコンビにで飲んでいる姿はあまり見せたくないですね。

一応、講師として新入社員の方々の前で話すのですから、颯爽としていたいものです。
疲れを取らないと・・・

2009年4月 9日

新しく人と出会う機会が増えている

■新しく人と出会う機会が増えている

支援センターで、期が変わって2回目の出です。
机のレイアウトなど大きく変わって人も増え大きく雰囲気が変ったのですが、もう慣れました。

あ、忙しいのは相変わらずです。
人間の慣れって怖いですね。
支援センターではこの1年で、とても多くの人と出会うことが出来ました。

支援センターだけでなく、ソフトウェアセンター、同友会、新しいお客さんや経営者の集まりなど・・・今また新しく人と出会う機会が増えています。
これって、率直に「本当に楽しく、未来に希望を感じれる」状態だと思います。

2009年4月 8日

バタバタしていた日です

■バタバタしていた日です

午前中は、ある企業さんでDFD作成中。
第2レベルのDFDを作成しているが、やればやるほど新発見。

午後からは、これもある企業で新入社員向けの研修事前講義。
とてもフレッシュで、見ていて気持ちいいです。
テキストの読んで、その質問に対する事前講義をすると、本講義のときに、より理解しやすくなる気がします。

夜は、今年度最初の同友会のグループ会。
私たちは、Aグループですが、Bグループと合同です。
今年度も楽しそうなグループです。

2009年4月 7日

気持の状態をシンプルに表す作業

■気持の状態をシンプルに表す作業

仕事の合間でしたが、1時間ぐらいソフトウェアセンターで一心不乱に「文書整理のタグ貼り」をしていました。
これが、かなり気持の切り替えになりました。

「文書整理のタグ貼り」って、気持が落ち着いていると真っ直ぐ貼れて、別のことに関心がいっていると曲がってしまうのですね。

このように、気持の状態をシンプルに表す作業は、自分のためにもするとよいと思いました

2009年4月 6日

ロング缶のビールをのんで寝たい

■ロング缶のビールをのんで寝たい

時間は誰でも平等に過ぎていきます。
ただ、その時間をどう使うかは、人によって異なります。

今日は時間を上手く使えた日です。
こういう日は心地よい疲労を感じます。

そしてロング缶のビールをのんで、すぅっと眠りたいですね。

何を書いているのだろう・・・

2009年4月 5日

オパオと近所の大高緑地公園

■パオパオと近所の大高緑地公園

パオパオと近所の大高緑地公園に行ってきました。

考えてみると、パオパオが公園デビューしたのも1年前の大高緑地公園。
そのころに比べるとずいぶんたくさん歩くようになったなぁ。

一年前と同じくとても桜がきれいでしたが、パオパオの写真しか撮ってきませんでした。

最近、日曜日のたびにパオパオとどっか行っています。
とても癒されています。

090404-1.jpg

090404-2.jpg

090404-3.jpg

2009年4月 4日

自分を冷静に保つ術

■自分を冷静に保つ術

「自分の思い込みが自分を追い詰める」ってこと意外と多いと思います。
私はいつもそんな感じなのですが・・・。

今の私は、自分の思い込みが「不当なモノ」と考えられれるような訓練(意識の持ち方)をしています。

この訓練が「感謝と謙虚の気持を忘れない」です。
使い古された言葉ですが、私にとってはとても大切な言葉になっています。

「感謝と謙虚の気持ち」が鏡となって、「他人からの恩恵や自分自身の傲慢」を気付かしてくれるのです。

この訓練を始めて、3ヶ月ぐらいたったのですが、「怒ること」が非常に減った気がします。

「怒ること」は冷静な思考を奪ってしまいます。
それが結果として、「自分を追い詰める」ことになります。

「自分を冷静に保つ術」をもっと訓練すれば、自分にとっての前進になると思います。

2009年4月 3日

新入社員研修の準備が進行中

■新入社員研修の準備が進行中

少しずつですが、新入社員研修の準備も整いつつあります。

名古屋ソフトウェアセンターで自分の担当する「システム開発と運用」および「コンピュータ概論」の問題を考えています。

新入社員研修はいつもプレッシャーを感じます。
これは、一生に一度の研修だからです。

私も新入社員研修のことは今でもはっきり覚えています。
考えてみると、新入社員研修で一緒だった人と結婚なんてものもしています。

新入社員が仕事に希望を持つかどうかの責任を感じながら、なるべく楽しく学べるように頑張りたいです。

2009年4月 2日

講演内容を考え中

■講演内容を考え中

講演企画を考えていました。IT関係なのですが、どちらかというと営業・マーケティングの内容です。

どんな市場を目指すのか? 戦略を描き、そこに必要な経営資源は何なのかを考える。
特に最近必要とされているのは、自分の知っているニーズだけでお客さんを考えないことです。
「お客さんは知っているが、自分は知らないニーズ」を、もう一度見つめなおす必要があると思います。

今、必要とされているのは、このようなニーズをどう見つけるかです。
今回の講演では、ネットにおけるキーワード市場調査と、既存のサイトのアクセスログ分析を話そうと思っています。

私も自分のサイトのログを分析すると、今、自分が進むべき道が見えてきています。
ただ、今は目の前の仕事を終わらすことで手一杯になっています。
こういう人も多いのではないかと思います・・・。
先ほどの逆で、「自分は知っているが、お客さんは知らない(潜在的に知っている)ニーズ」です。

2009年4月 1日

新体制での同友会役員会

■新体制での同友会役員会

新年度になって、夜、同友会の役員会がありました。
今年から、もう一段責任が重くなり、役員会の司会を務めます。

普段はあまり感じなかったのですが、議論が白熱してくると全員経営者ということもあってすごい迫力とプレッシャーを感じました。

セミナーとかで経営者の前で話すのはもう慣れていると思いますが、同友会という金銭的利害関係がからまない、まったくの対等での議論となるとまた感覚が違ってきます。

おそらく、利益ではなく純粋にいろんな価値観がぶつかり合うからだと思ういます。

こういう空間で勉強させていただき、また二次会で生の声を聴けるのはコンサルとしてとても恵まれた環境だと思います。