2010年7月31日
2010年7月30日
胸がつまったキーストンの話
新事業支援センターの歓送迎会です。
ちょっと「疲れ」と「寝不足」、そして「連続した飲み会」で、記憶がなくなるまで、かなり酔っぱらっていたようです。
とりあえず、家までは帰り着きましたが、どこをどう帰ってきたのかは、よく覚えていません。
でも、途中でヘロヘロでおそらく名古屋駅を歩いていた時だと思いますが、声をかけてくれて、偶然助けてくれたのは、さっきまで一緒にのんでいた支援センターのA専門員です。
彼は、いつも、この絶妙なタイミングで現れるのででしょうか? 不思議です。
4月から、専門員の方が2名、マネージャー支援に入ってくれていますが、本当にいろいろ助けてもらえてありがたいです。
あと、飲み会でもう一つの出来事は結構覚えています。
会でサイレンスズカの話をしていたら、競馬ファンのマネージャに「キーストン」の話を聞きました。
飲み会の時は、自分が骨折しても、旗手に近づいて、顔をよせていく馬がいることに驚いたまででしたが、帰りの名鉄では、その動画を何回も見ながら、ずっと泣いていました。
酔っぱらったオヤジがiPadを見ながら、泣いている姿は、さぞかし気持ち悪かったでしょう。
2010年7月29日
同友会のグループ会
2010年7月28日
人間は聞くより、しゃべる方が好き
同友会の支部役員会がありましたが、なぜか終わった後言い知れないモヤモヤ感に襲われます。
これは、いつものことです。
ただ、参加して非常によかった(スッキリ感に満たされる)と思う時もあります。
この違いは何かを考えていたのですが、自分の意見を十分言えたかどうかの差のようです。
「人間は聞くより、しゃべる方が好き」とよく言います。
寡黙なセールスマンの成績が、とてもよい時がありますが、その原因は相手の話をよく聞いているからだと思います。
そんな訳で、せめて同友会では、ストレス発散ではありませんが、自分の意見を言いたいものです。
2010年7月27日
「情報過多」のトラブルの原因
Webサイトからの会員登録機能をもつあるシステムで、見込み客が順調に集まっています。
それは非常にありがたいことなのですが、その情報を精査するプロセスのルールがないと、使えない情報がどんどん溜まっていってしまう状況になります。
情報は、使える情報でないと、かえって現場を混乱させます。
コンサルをしていて、私が感じるトラブルの原因の最大なものは「報連相」ですが、その次は「情報過多」と思います。
「情報過多」のトラブルで、怖いのは「情報過多」が本質的なトラブルの真因ではなく、トラブルの発生する途中に、存在しているので原因追究が行いにくいということです。
情報を精査する仕組み作り、ルール作りが必要です。
2010年7月26日
Android(IS01)でSkype
以前、大分で経営革新塾を受講していただいた方より、コンサルの依頼がありました。
大分と名古屋なので、電話等で話をしていると、非常にコストがかかってしまいます。
そこでメールおよび、Skypeを使うことにしました。
ただ、Skypeは今の私では、ノートPCでしか使えないので、たとえばどこかに出張しているときにはどうしようと考えていました。
なんとかIS01でSkypeが使えないか探したのですが、アプリがありません。
こういうときは、iPhoneがいいなぁと思います。
ただ、AndroidにもNimbuzzというソフトがあり、それでSkype経由で電話ができることが分かりました。
IS01での動作も確認できました。
これならば、どこでも大丈夫ですね。
2010年7月25日
夏バテのパオパオ
2010年7月24日
試験的にdropboxを利用
大阪から帰ってきて、ついつい2日間の講師で話し過ぎたのか、ちょっとぐったりしていました。
それでも、大切なお客さんが待って見えるので、そちらに向かいました。
USBメモリでデータをやり取りしている際に、ウィルス感染したとのことで、今後どうすればよいかということでした。
もともと、セキュリティポリシーにはUSBメモリの利用は禁じているので、ポリシーの徹底を行うべきですが、データ渡しに何らかの媒体を利用することは必要です。
もともと、会社名でつかうPCにはウィルス対策ソフトが入っているのですが、自宅等で感染してしまうようです。
また、重要なデータはなかったのですが、USBメモリの紛失の報告もあり、対策が必要なことは間違いないです。
そこで、試験的にdropboxを利用して見ることにしました。
容量もそんなに大きくないので、まずは無料版で様子を見たいと思います。
2010年7月23日
大阪図解二日目
無事に大阪での研修も終わりました。
一社研修ですので、コンサルの要因を深く入れれるので、非常に楽しいです。
研修講師が増えてくると、ついつい現場が見えなくなります。
そうなると、研修で話す内容の根拠も薄くなってしまいます。
研修講師はシナリオがあるので、極端なことを言えば現場での経験がなくても乗り切れてしまいます。
現場体験のない、頭でっかちの研修講師にはならないように、今の顧問先を大切にしたいとつくづく思います。
今は、大阪から、名古屋移動中ですが、ビールを飲んだらまた酔いが回ってきています。
本当にお酒に弱くなっています。
2010年7月22日
大阪図解一日目
大阪での図解の研修は順調に進んでします。
一社研修なので、いろいろと企業に特化した演習を行うことができます。
これが、コンサルに近いので、一社研修は大好きです。
今回泊まっているホテルは一泊3,800円で、異様に安いです。
思わず、幽霊でも出るのかと思い、かかっている絵の裏を確認したりしました。
でも、いい雰囲気だし、幽霊が出る雰囲気もなくとってもよいホテルです。
会場までも、歩いて5分なので、最高です。
一方、晩御飯に食べたラーメンはとってもおいしかったのですが、トイレに行くのに、ラーメン屋の雑居ビルの一階から、暗い無人の二階の奥の方まで一人で歩いて行かないといけませんでした。
こっちは、マジで怖かったです。
繰り返しますが、ラーメンは美味しかったですよ。
2010年7月21日
自分って「なんだかなぁ」
2010年7月20日
口先コンサルにならないように
8月は今のところ、仕事に余裕があります。
ただ、不明確な2件の案件がどうなるかによって変わってきますが...。
時間がとれるのであれば、やりたいことがあります。
正月以来とまっている自分のWebサイトの見直しです。
人に言ってばかりで、自分でそれを実践しないのは、結局、なにもできない人間と同じです。
人は動いて、初めて実績につながるのですから。
口先コンサルにならないように努力したいですね。
- Permalink
- by yado
- at 23:56
2010年7月19日
「ローマ帝国~繁栄と滅亡~」が面白い
2010年7月18日
最近のナビは便利
ナビが車について、なんとなく車の納車が完了した感じがします。
最近のナビは、ハードディスクが取り外せて、パソコンから地点登録やCDの取り込みができるみたいですね。
取り合えず、行きそうな場所の地点登録が終わりました。
パソコンからできるって、やっぱりとても便利です。
これがクラウドのサービスになって、パソコンで設定したら、クラウド上に保存され、勝手にナビのハードディスクに配信、同期がされるともっと便利ですね。
アンドロイド携帯で痛感しましたが、確かに保存先を意識しない(同期すらも意識させな)運用が一般的になってくる感じがします。
2010年7月17日
「報連相」は本当に大切
プリウスがきましたが、今回は納車まであまり嬉しくないバタバタが続いて、本来とても嬉しいはずの新車の納車でも、あまりハッピーな気分になれていません。
とくにナビとETCに関しては、ちょっとうんざりしてります。とりあえず頭をクリアして、純正ではないモノが取り付けられれば、気分も回復してくるとおもいます。
とりあえず、本質的なところでプリウスが乗りやすい車であることには違いありませんので...。
今回のバタバタはディーラーと私たちの間での「報連相」が不十分だったことです。
コンサルをしていてとても多いパターンです。
それは、忘れて、夕方からは診断士の勉強会です。
今日は参加者が少なかったので、メインのディスカッションは二次会です。
ここでは実務がらみも含めて話が盛り上がりました。
やっぱり、やめられないです。
2010年7月16日
広島「図解手法」二日目
2010年7月15日
広島「図解手法」一日目
広島は、朝からの雨でJRのダイヤは大きく乱れていました。
土地勘がないので、徐行運転がとっても不安でした。
JR広島駅から西広島駅まで30分近くかかりました。
ただ、広島電鉄に乗り換えてからは順調でした。
「図解手法」の研修自体は順調に進んでいると思います。
ただ、研修が終わって帰りもヒドイ目にあいました。
もう、雨はとっくにあがっているのに、まだJRのダイヤは乱れていました。
今度は西広島から広島まで、待ち時間を含めて1時間ほどかかりました。
かなり疲れてホテルまで戻ってきましたが、近くの何気なくはいったお好み焼き屋がとっても美味しかったので、一気に満足しました。
2010年7月14日
Google Analytics活用セミナー
Google Analyticsの活用セミナーに参加してきました。
Google Analyticsは、今でも使っているのですが、肝心のサイトの更新がままならず、有効に使えていません。
しかし、思い返してみると、独立したこころは、毎週自分のコラムを更新し、その中から時流にヒットする言葉も出てきて、セミナーの依頼などが舞い込んだものです。
今日のセミナーでも話がありましたが、何か特定のキーワードに依存しない、ロングテール的なサイトだったんだぁと再認識しました。
今日のセミナーで一番印象に残った言葉としては「ただ単に日記的な更新をひたすら行ってもあまり意味がない。業界で役に立つ情報を出し続けてこそ意味がある(すなわちメディアになる)」という言葉です。
昔はそれをしていて、意味があった故に余計に胸に響きました。
今のサイトではあそれができていません。
はるかに、今の方が、みんなに伝えたいことがたくさんあるのに...。
なんとかしないといけないことだと思います。
とりあえず、明日からの研修のために広島に向かっています。
まずは、目の前のことはきちんと乗り越えていかなければいけないです。
2010年7月13日
時間管理は奥が深い
午前中は名古屋ソフトウェアセンター、午後は新事業支援センターで仕事です。
どちらも、仕事がたまっているのですが、なかなか効率的に作業ができていない気がします。
なんとか、納期に間に合わせている感じです。
昨年に続いて8月には、吹上の中小企業振興会館で愛知県の小中学校事務職員さん向けに「スケジュール管理」の研修を行います。
なかなか、実践ができていない自分が話していいものなのかとおもいますが、難しいからその注意どころもわかる気がします。
去年は70名ぐらいでしたが、今年は130名ほど集まったとの連絡を受けました。
暑い夏になりそうです。
2010年7月12日
国際センタービルの眺め最高
一日中、支援センターでバタバタし、ようやく終わる頃にはヘロヘロになっていました。
夜は、大変お世話になっているお客さんと一緒にのみました。
心許せる仲間も一緒で、元気をもらえる飲み会でした。
こういう飲み会が楽しみで、仕事をしているのかも知れませんね。
国際センタービル最上階からの眺めは最高でした。
- Permalink
- by yado
- at 23:23
2010年7月11日
パオパオのひなたぼっこ
2010年7月10日
カウンセリングの一長一短
2010年7月 9日
きれいな虹は何の暗示
2010年7月 8日
相手の背景を知る
2010年7月 7日
心と体は本当につながっている
2010年7月 6日
生産管理の見直しコンサルは一進一退
2010年7月 5日
強く願えば望みって叶う
2010年7月 4日
なかなかプリウス来ないなぁ
2010年7月 3日
「スケジュール管理」テキスト作成中
八月に「スケジュール管理」の研修を愛知県の小中学校職員さん向けに吹上の中小企業振興会館で行います。
その資料を作っていました。
昨年も同時期に行ったのですが、今年は一時間研修時間が延びたので沢山話せそうです。
資料もそれに合わせて、ボリュームを増やしました。
今年も楽しく話せるといいなぁとおもいます。
- Permalink
- by yado
- at 23:19
2010年7月 2日
名古屋ソフトウェアセンターの仲間と呑みました
2010年7月 1日
「こうあるべき論」を知ると頭が固くなる
なんとか今日中というRFP(要求定義書)の作成が終わりました。
RFPという言葉の指す範囲が、異なっていて苦労しました。
「情報化」というキーワードなので、自分たちIT業界で考えるRFPの範囲が正しいと思っていました。
ただ、業界によっては契約に至るまでのプロセスが異なる場合があることを知り、当然それに合わせてRFPの範囲も考えないといけないということです。
情報化のプロセスを学ぶ前には、当たり前のようにお客さんの言う通りに行っていたことですが、「こうあるべき論」を知ってから頭が固くなっていたようです。
ただ、お客さん言いなりになりすぎて、システム開発を失敗するリスクも受け入れてしまうことは、最もよくないことですね。