Search




Archives

2005年10月18日

「IT経営の重要性」というセミナーに参加

 「情報経済時代におけるIT経営の重要性」というセミナーに参加した。主催のひとつが名古屋ソフトウェアセンターだったので、いつもお世話になっているメンバーがいた。講演の内容も面白かったが、53期診断士養成過程の方や、CNESで同じ部署の方と久々に会うことができ嬉しかった。先日ISOの先生を紹介してくれた友人診断士の方も見えていたので、いろいろ話せて楽しい一日だった。

 セミナーが終ってから、関与先に寄って、診断のスタートであるSWOT分析記入シートを渡してきた。この企業もメンバーのやる気が伝わってくるので、私もそれに答えなくてはいけない。

 事務所に戻っってから、昼間、電話で受けた弥生会計、および記帳に関する質問の回答を作った。一般的な質問で、もしかしたら他の人にも役立つかもしれないので、ネットに載せておく。

■質問1■
<質問>交通費についてなのですが、領収書やレシートのもらえない交通機関はどうやって交通費の証明をすればいいの?
<回答>公共の交通機関であれば、何時、どの交通機関で何処~何処へというような事が分かるような精算書のようなものを作って記録しておけば大丈夫。

■質問2■
<質問>弥生会計で普通預金の科目に対して、同じ銀行を補助科目として2つ以上入力できる?
<回答>補助科目の○○銀行の後に、口座名義や口座番号を付加すればできる。

■質問3■
<質問>青色申告特別控除を受けるために発生主義で記帳しなければいけないけど、クレジットカードの引き落しはどうするの?
<回答>確かに、青色申告特別控除を受けるために、複式簿記の方法で発生主義で記帳する必要が有るが、日常の処理まで発生主義にする必要はない。日常は現金主義で処理をしておき、決算時に売掛金を計上したり、経費の未払を計上すればよい。