Search




Archives

2006年4月30日

Web2.0とは、そしてWeb2.0にからむ現象

 事務所のコラムを更新しました。「Web2.0とは、そしてWeb2.0にからむ現象」として、最近何かと仕事でも登場してくるWeb2.0というあいまいなキーワードについての第一歩です。これからじっくり調査していかないといけません・・・。

 明日、ネットワークの設定作業を客先で行うので、そのために必要なネットワーク機器を買出しに大須に行きました。時々、パソコンショップを回ると技術の進歩に驚かされます。時々情報収集に回るようにしていますが、その都度驚かされます。事務所のネットワークも替えたくなってきました。

Web2.0とは、そしてWeb2.0にからむ現象の続きを読む

2006年4月29日

Web2.0に関する調査

 Web2.0に関する調査をしなければならず、その作業を行っていました。Web2.0自体が概念であり、明確な定義やその技術ははっきりしません。なんとなく最新のWebの活用動向を総称して、そう呼んでいるだけです。ですからWeb2.0を調査と言っても、なんとなく的を得ない話になってしまいそうです。まずは情報収集からですね。

Web2.0に関する調査の続きを読む

2006年4月28日

ネット利用時のマナー

 名古屋ソフトウェアセンターで「インターネット基礎」という講義をしてきました。インターネットに関して広く浅く知ってもらうという趣旨の講義です。その中に「インターナットのマナー」というセクションがありました。主にメールや掲示板、ブログ書き込みでのマナーの話ですが、言葉の羅列だったので受講生の方には辛い時間だったかなと思いましたが、後で反応を聞くとそのセクションは比較的好評でした。

 私のサイトにも「インターネットメール利用時のマナー」と「インターネット掲示板利用時のマナー」というコラムがありますが、よくヒットするページです。意外とこのネットでのマナーということは関心が高いようですね。

ネット利用時のマナーの続きを読む

2006年4月27日

単純に効率を上げるのは難しい

 5月中旬から6月末まで一気にピークになりそうです。仕事が入ってくるのはとても嬉しい事です。今、考える事はいかに仕事の品質を落とさずに仕事をこなしていくかです。いま、仕事が次々と入ってきていますので、安穏と仕事を終わらすことのみ考えていますが、私も小さな事務所の経営者です。このままでは、ただ忙しい日々が続くのみだと思います。その仕掛け作りのための時間が取れていません。

単純に効率を上げるのは難しいの続きを読む

2006年4月26日

今度はネットワークの設定

 あるお客さんでネットワークの設定を行うことになりました。と言っても、ルータの設定とハブの設置が作業のほとんどですが。本当は、ネットワークの設定等は仕事として行うことは、極力しない事にしているのですが、今回は単純な設定だけでなく、次のセキュリティの話まで発展しそうで、興味があったのです。しかし、最近ネットワークがらみの仕事が続いていますね。

今度はネットワークの設定の続きを読む

2006年4月25日

上下左右のコミュニケーションの活性化

 昨日、情報共有に向けてのIT講習会を開いたのですが、日経新聞によると情報共有を目的に社内報を見直す企業が増えているそうです。目的はズバリ「上下左右のコミュニケーションの活性化」だそうです。これまで社内報は「経営陣の経営方針」など固いものが多かったですが、それを身近な社員を紹介したり、経営陣への直接の質問を受け付けたりして、社員に関心のあるものに変化させようと試みているようです。

上下左右のコミュニケーションの活性化の続きを読む

2006年4月24日

情報共有をにらんだIT講習会を実施

 お世話になっている企業さんでIT講習会を実施させて貰いました。今日はイントロダクションで、最終的に情報共有の実現を目指してお手伝いさせていただきたいと思っています。20人くらいの方に聞いていただいたのですが、話していて真剣さが伝わってきました。真剣さが伝わってくると、こちらも一生懸命話してしまいます。今後、どう展開していくかが楽しみです。

情報共有をにらんだIT講習会を実施の続きを読む

2006年4月23日

自分が必要とするテーマへのアンテナ

 「言葉」というものは、人によって感じ方が違うし、同じ自分でも時と状況によって感じ方は異なります。よい言葉とは、「今の自分」が必要としている言葉であると思います。その「今、自分が必要としている言葉」をどのように感じるのかという趣旨のメールをいただきました。このようなメールが頂けるのはとても嬉しい事です。返信はしたのですが、とてもおもしろいテーマなので、このブログにも書かせていただきます。

 まず、人は「人をみて法を説かない」ということがあります。これは悪い意味ではなく、なかなか、相手が本当に望む言葉というのは判らないです。ただ、相手の事を一生懸命考えて発した言葉というものは、相手に何かを気づいて貰える事が多いです。

 実は、「自分が必要感じる言葉」は世の中に氾濫しています。大切なのは、「今自分が必要としている言葉はなにか?」とアンテナをはる事だと思います。すると、世の中の雑多な言葉の中から、「今、自分の必要としている言葉」が輝いて聞こえてきます。そういう言葉を大切にすればよいと思います。

自分が必要とするテーマへのアンテナの続きを読む

2006年4月22日

ワークフローについて

 関与先でワークフローについて話してきました。グループウェアは多いが、関与先の要望を実現するワークフローの機能に注目すると対象となるソフト、実現方法は限られてきます。ワークフローは正しく業務の流れ。いかに「特殊を少なく」業務の整理ができるか、またいかに「多くの特殊」に業務対応ができるか・・・。この矛盾したような2つの要素をクリアできてこそ使いやすいワークフローになると考えます。設計段階では、共通化、標準化がポイント、運用段階では柔軟性がポイントだと思います。

ワークフローについての続きを読む

2006年4月21日

恒久的なSEO対策なんて無い

 Yahooでのヒットが一時期落ちていたのですが、またもり返してきて平均1200PV/日まで盛り返してきました。平均700PV/日まで落ち込んだときは、原因がわからず、この原因がわかればSEO対策の理解が深まると思っていたのですが、何もしないうちに元に戻りつつあります。

 「何もしないうちに元に戻る」というのは大変危険です。また原因もわからずに落ち込んでいく可能性が高いからです。ただ、状態が戻ってしまったので原因を探るのが難しいです。対策した事と言えば、よくヒットしていたキーワードでコラムを一本書いただけです。これは恒久的な対策ではありません。もっともSEO対策に恒久的な対策なんて無いと思いますが・・・。サイトのリニューアルもしたいのですが、今回の原因ももう少し探ってみたいと思います。

恒久的なSEO対策なんて無いの続きを読む

2006年4月20日

今、自分が必要とする言葉

 また、よい言葉を教えていただきました。よい言葉とは、「今の自分」が必要としている言葉であると思います。人によって感じ方が違うし、同じ自分でも時と状況によって感じ方は異なるでしょう。今の自分が正しく欲していた言葉です。それは「いつも頭においておけば、成就する。ゆっくり進んでいれば、到達する」というものです。

今、自分が必要とする言葉の続きを読む

2006年4月19日

経営資源の両輪は資料と人脈

 お世話になっている社長の紹介で、小牧の社労士の先生に会いに行ってきました。とても多忙な先生なので、会っていただくのは申し訳ない気もしたのですが、とても快く迎えてくださいました。先生とは冒頭の社長主催の忘年会でお会いしたことはあったのですが、その時は、ヒトも多くあまり話せませんでしたが、お話しする事ができて、とても良かったです。事務所も案内していただいたのですが、とても開放的で働きやすそうな事務所でした。スペースもたっぷりとってあり、とても働きやすそうでした。

経営資源の両輪は資料と人脈の続きを読む

2006年4月18日

自分のスタイルを持つ

 事務所で作業をしていました。夏休みの宿題のようにこれからセミナー、研修を行う資料作りが溜まっているので、順番にこなしていかないといけません。自分の仕事のコンサルスタイルは「資料を提出することによって、自分の話した証を残す」ですので、資料作りは当日に話すのと同じくらい大切です。資料が上手くできているときは、たいてい当日の話も理解しやすく、喜ばれる事が多いです。そうでないこともありますが・・・。

自分のスタイルを持つの続きを読む

2006年4月17日

トリプルヘッダー

 トリプルヘッダーで4月前半ピークの〆でした。まず、顧問先の社長とシステムを管理されている方(他にもいろいろされていますが・・・)と会いました。ここは、いつも自分の話をいろいろ経営に取り入れようと努力してくださいます。クライアントとコンサルのひとつの理想形のような感じがします。

 夕方から、名古屋商工会議所支部で診断士の先生と会ってきました。昨年、独立開業した後なかなか受注が取れないときにアドバイスを頂き、その言葉を実践していたら自然と受注が増えてきました。私にとって恩人です。こんど「ブログに関するセミナー」をさせていただく事になりました。

トリプルヘッダーの続きを読む

2006年4月16日

桜が散って私も散りました・・・

 今日は情報処理技術者の試験を受けてきました。道中、見事桜が散っていましたが、私の桜も散った感じがします。ちゃんと受験に行って、一応の宝くじを買っただけでもOKでしょう。生まれて始めて資格試験中に居眠りしてしまいました。やっぱり疲れていたのだと思います。でも5分ぐらいで気がついたので、試験の体勢には影響ないと思います。なにをやってんだか・・・

桜が散って私も散りました・・・の続きを読む

2006年4月15日

何事も一生懸命することが後悔しない方法

 何でも自分でできる範囲で一生懸命する事が、いろいろ後悔しない為の最善の方法であると感じます。時間とかがなくて、自分で手を抜いたかな、もしくは全力でできていないな、と感じるときは、当たり前の話なのですが、たいてい上手くいかないものです。いろいろな事が上手くいっているときは、どうしてもふと気が抜けてしまう事があります。上手くいっていないときは、いろいろ考え工夫をするのですが、上手くいってる時こそ要注意だと思います。

 これがマンネリによる注意力散漫と言われる事なのだと思います。個人事業主として独立した以上、一度の失敗も許されません。失敗すれば次から仕事は来ないのです。一日一日が勝負です。あまり、気を張りすぎてもいけませんが、自分に妥協して後悔するということは、なくしたいと思います。

何事も一生懸命することが後悔しない方法の続きを読む

2006年4月14日

演習の進め方を考える

 「システム開発と運用」の最終日でした。たった三日間の研修でしたが、楽しんで話すことができました。ただ、演習の進め方は賛否両論だったようで次回への課題になりました。演習の時こそ受講性の方とのコミュニケーションが大切です。しっかりしたサポートを望んでいる受講生の方と、自由に自分で考えたいという受講生の方がいます。どのタイプの受講生なのかを見抜いて適切なコミュニケーションをしていくことが大切ですね。

 ただ、講義で演習をする場合、適度なマイルストーンの設定は必要であると感じました。そのマイルストーンを設問として少しづつ理解できていくようなストーリ作りを考えないといけないですね。次回は、そこをしっかり検討していきたいと思います。

演習の進め方を考えるの続きを読む

2006年4月13日

研修という短い出会いも一期一会

 「システム開発と運用」というテーマでの、新人社員研修の二日目です。受講生の方が、とても真剣に取り組んでくれているのが伝わってきます。話していても楽しいです。明日で終わりなのですが、早くもちょっと寂しいという感じがしてきました。専門学校の講師が一旦終了した3月も寂しい想いがしましたが、研修という短い出会いも一期一会で大切にしたいですね。

 一生懸命動いている研修を一日するとダイエットになります。最近気づきました。比較的教室が大きな場合は、大きなゼスチャーで説明をするように心がけて、ホワイトボードをパワポのPCの間を行ったり来たりして話します。講師が元気に話していると、受講する側も一生懸命聞いてくれるみたいですね。

研修という短い出会いも一期一会の続きを読む

2006年4月12日

「システム開発と運用」一日目

 「システム開発と運用」というテーマでの、新人社員研修の一日目です。新人社員研修といっても、仕事の内容が変わるために受講されている方もいらっしゃって、いろいろな方が話を聴いてくれています。中にはもう経験が豊富な方もいらっしゃって、演習で私の解答よりも素晴らしいものを作成された方などもいらっしゃいました。

 「話を聴いていて、退屈させないためには・・・」をテーマに研修を進めているつもりで、初日はなんとか大丈夫だったようです。受講されている方の意識の高さに救われていますが・・・。あと残り2日間、頑張りたいと思います。

2006年4月11日

戦略(経営)と戦術(運営)を考える

 顧問先で「バランススコアカード」について話してきました。この顧問先には、これまで、戦略(経営)的な視点がの話が中心でしたが、次回からは戦術(運営)的な視点での話をする予定です。戦略(経営)と戦術(運営)をバランスよく考えていく事が大切だと考えています。

 「バランススコアカード」は4つの視点ですが、世の中は本当に多面的です。軸を変えて見るといろいろな面がみえてきます。ある問題に対して適切な軸の切り口を見つけられ、それを図示できるかが大切だと、最近よく感じることがあります。適当、不適当は別問題として日々気づき。そして勉強の毎日です。

2006年4月10日

時間を作る出す方法を考える

 先日、専門学校で診断士の学習法セミナーということで話してきた。用意されたレジュメに自分の経験、考えを付加しながら話すセミナーなのですが、用意されたレジュメにあった言葉で「時間がないと嘆くより、時間を作る出す方法を考えるほうがよい(ちょっと私の意訳)」という言葉がありました。

 最近、口癖のように「時間が無い」と焦っているのですが、時間を作り出す工夫を自分でしなければいけないな、と思いました。自分が話すセミナー中に自分で気づくという事はよくある(?)のですが、今回の「気づき」はタイムリーな気づきだと思いました。

時間を作る出す方法を考えるの続きを読む

2006年4月 9日

専門学校で「中小企業診断士の学習法セミナー」

 専門学校で「中小企業診断士の学習法セミナー」を行ってきました。診断士の勉強を始める時期としてはどちらかというとオフシーズンなので、集客は少なかったですが熱意ある人達が集まってきていました。1時間ぐらい私が話しをして、その後に質疑応答となったのですが、1時間ぐらい、みなさんと話していました。診断士ぐらいの資格の取得を目指している方は、みな人生を真剣に考えている人達で、質問もかなり突っ込んだ内容でした。質問が多いと、とても嬉しいですね。

専門学校で「中小企業診断士の学習法セミナー」の続きを読む

2006年4月 8日

朝、起きて2時間が勝負

 研修のスタッフをお手伝いしていました。今回は受講生の方が多く、受講生の方が多いとチェックや配布などの作業が複雑になって大変だということがわかりました。でも今回は受講生の方の中に知っている方が何人かいらっしゃり、お話できたのが嬉しかったです。講師の先生も前回と同じくとても話しやすい方で、いろいろ勉強になることを教えていただきました。やっぱり人に会うのは元気の源ですね。

朝、起きて2時間が勝負の続きを読む

2006年4月 7日

礼儀正しい新人さん

 仕事の帰りに、一緒に仕事をしている方と飲んできました。最近、忙しいのと、人間ドックでお医者さんに注意された事もあって、仕事帰りに一杯という事もありませんでした。お酒の量は控えましたが、やはりいろいろ話すのは楽しいですね。

 4月最初の金曜日という事で、新人さんがあちこちで飲み会をしていました。私達が飲んでいた場所でも、新人さんが飲み会をしていました。凄く元気で自分も元気をもらった気になりました。しかも、その新人さんたちは、飲み会が終わった後、各テーブルをまわり、「騒いでご迷惑をおかけしました」と挨拶していました。新人の頃の私が恥ずかしくなってきました。日本の未来は明るいですね。

礼儀正しい新人さんの続きを読む

2006年4月 6日

誰かと話して元気をもらえる日々

 ヒトのから聞く前向きな話は自分を元気にしてくれますね。自分はそうやって支えられて生きているのだと最近本当によく感じる事が多いです。昨日も元気をいただきました。今日も元気をいただきました。今月は結局、月末まで土日含めて「毎日仕事が入って」少し気が遠くなっていましたが、でも逆に考えると「毎日誰かに会える」のですね。それを元気の源にしたいと思います。

誰かと話して元気をもらえる日々の続きを読む

2006年4月 5日

とても楽しい一日がすごせました

 お世話になっている社長のところに、仕事いうより顔を見たくて訪問いたしました。前から訪問したかったのですが、時間がとれず、訪問ができないでいたのです。で、ようやく訪問ができて、とても楽しい時間がすごせました。話の流れで、企業内での「IT活用セミナー」を定期的にさせていただくことになり、仕事まで依頼していただけました。本当にありがとうございます。

とても楽しい一日がすごせましたの続きを読む

2006年4月 4日

モノを作る時間をとっていきたい

 客先を訪問していると感じるのですが、最近の私はシステム開発に関して少し「頭でっかち」になって行っているような気がします。一人で事務所をしていると、システム開発を請け負う余裕は無いので、お断りをしています。ただ、私は一応ITコンサルを名乗っているので、システム開発に関しての最新動向なども問われます。

 ITコンサルの仕事はよく「経営とITの橋渡しの役割」といわれます。最近は「経営」に関する比重が高くなってきているような気がします。もちろん「経営に役立つIT」という動向は常に見ています。ただ、私の場合はプログラミングが好きなので、「プログラムを作り上げる技術」と離れていくのは寂しいです。

モノを作る時間をとっていきたいの続きを読む

2006年4月 3日

情報処理の試験が近づいています・・・

 情報処理技術者の試験が近づいています。いつも桜の咲くころと、紅葉が赤くなるころに加藤先生から情報処理技術者試験関係のトラックバックを頂きまして、気が引き締まっています。言い訳でも、何でもなくなく、本当に何もしていない・・・。もう時間が無いです。のこり2週間も時間が無いです。どうしよう。「よし、システム管理基準とシステム監査基準だけ読んでいこう!」 私の周囲には、システム監査の実務家が沢山いらっしゃるのに、質問やディスカッションまで発展させるだけの知識が無い私・・・。精進、精進。

情報処理の試験が近づいています・・・の続きを読む

2006年4月 2日

情報基盤強化税制と中小企業投資促進税制

 「情報基盤強化税制と中小企業投資促進税制」というコラムを更新しました。4月からいよいよIT投資減税も衣替えします。「情報基盤強化税制」の創設と「中小企業投資促進税制」拡充・延長です。コンサルという仕事をしている以上、世の中の様々な変化は知っておかなければいけません。さもないとお客さんに良い情報は伝えられないからです。ただ「勉強しなければいけない環境」というのも、とても恵まれた環境だと思います。

情報基盤強化税制と中小企業投資促進税制の続きを読む

2006年4月 1日

少し厳しい週末

 今度の月曜日から土日も含めて15日間連続客先訪問&作業が始まります。訪問先や作業内容は多種多様ですが、長丁場なので、体を壊さないようにしないといけないですね。この週末はその準備で少し厳しい状況になっています。これを乗り切ればまたきっと自信につながるはずです。

 今度のピークは4/17日までです。こう考えると前回の3/20までのピークが終わってから、いろいろ溜まっていた事があって、休日が一日も取れませんでした。休みは無くても、好きな事をやっているので、体は少し悲鳴をあげていますが、やはり忙しいのは嬉しいです。ピーク、そして15日間連続客先訪問といいながらも、半日空いていたりすると、未だに仕事を入れたりしています。

少し厳しい週末の続きを読む