Search




Archives

2007年2月28日

少しのんびり仕事

■少しのんびり仕事

 2月の仕事の山が昨日で終わったので、少し時間に余裕がありました。今年から同友会のグループ長をするので、そのグループの活動方針を考えていました。商工会青年部もそうですが、いろいろな価値観の人が、いろいろな目的で集まった集団の方向性を決めるのは難しいなと思いました。

 人間力アップの講座の総まとめが3月にあるので、その資料ストーリと4月からの方向性を考えていました。せっかく一年かけてすすめてきた事なので、次につながるストーリを考えたいと思います。

2007年2月27日

Web2.0の個別企業向け講演会

■Web2.0の個別企業向け講演会

 Web2.0の本発表でした。個別企業向けの講演会という感じですが、人数が少ないので質問とかが出てコミュニケーションを取りながらの進行でとても楽しかったです。2時間はあっという間で話し足りないぐらいですが、声の方は枯れていました・・・。

 この2ヶ月間のWeb2.0の本格的な調査は大い自分の資産になりました。本当にありがとうございます。そこ資産になったことが、講演で伝えられていたら嬉しいのです。

■大原簿記6講義目

 Web2.0の講演で声が枯れかかっていたのですが、そのまま大原簿記の第6講を行ないました。さすがに体力的に少し厳しかった気がしますが、生徒さんには悟られないように話したつもりです。演習を含まずひたすら話すのは大変ですね。

2007年2月26日

Web2.0の本発表と大原簿記講義準備

■Web2.0の本発表と大原簿記講義準備

 Web2.0の本発表と大原簿記の講義が明日なのでその準備でバタバタしていました。Web2.0の本発表が終わると、2月をようやく乗り切れた気がします。大原も明日を入れて後3回です。こちらも順調に進んでいるので、このまま気持ちよく完了したいです。

■検索キーワードの選び方

 事務所のコラムを更新しました。検索キーワードの選び方について考えて見ます。お時間のある方はどうぞ。

2007年2月25日

父の七回忌

■父の七回忌

 父の七回忌がありました。父が亡くなってもうそんなにたつのかと思いました。父がいなくなった後で、自分の周りに起きた変化を考えると、それがとても大きくて、とても数年目まえに父が亡くなったとは思えませんでした。

 今、父と会えたら、一晩では語り合えないくらいいろいろな話があります。お経をあげて下さった和尚様がこんな事を仰っていました。「人は道を歩いている。それは決められた道路ではなくて、自分で創る道である。お父さんの創った道があるから、いま皆さんはここに集っている」とのことでした。

 「WalkingTour」という有名なFlashムービーがありますが、それを思い出してしまいました。例え人は亡くなっても、「いなくなる」のではなく「そこに立ち止まって僕達を応援している」という話ですが、おそらく父もそうなのでしょう。私も恥ずかしくないように、正々と生きて、いつか胸をはってゆっくり父と話したいと思います。

2007年2月24日

キーワード選定について調査

■キーワード選定について調査

 キーワードの選び方についていろいろと調べていました。現在コンサルしているネットビジネスに関してのお客さんへの提案の一部にする予定です。もちろん、ネットビジネスをする上においてキーワードの選定は非常に大きな課題です。私のサイトでもいくつかのキーワードでWebポジションをとっていますが、これにより、サイトから生む収益は直接・間接を問わず大きくなっています。その一部をコラムにまとめて、明日アップしようと思います。

■ノートパソコンの再セットアップ

 ノートパソコンの調子が悪くなり、再セットアップをしました。忙しいときほどパソコンが壊れると言うのは、全く本当ですね。

2007年2月23日

システム復元時の注意

■システム復元時の注意

 「OKWave」、「教えてgoo」などの質問・回答サイトから、当事務所サイトの「システム復元の手順」に多くのリンクをはっていただけているようで、大変ありがたく思います。

 ただ、回答の中には、この方法では質問の現象が直らないものも含まれているようです。システムの復元で直る可能性が高いものは、新しいプログラムをインストールした後でおかしくなった、周辺機器を接続した後ドライバが悪さをしている、レジストリ(設定ファイル)を変更してしまいおかしくなった、といった場合です。

 保存したドキュメント、メールの内容、お気に入りなどは復元できませんので注意をして頂けたらと思います。

■大原簿記5講義目

 大原簿記で診断士経営情報システムの5講目です。今日から折り返しですね。あと半分です。全部で8講(答案練習を含めると10講)ですが、昨年も思いましたが、調子が出てくることに終わってしまうのでは寂しいですね。残り半分ですが、一生懸命やりたいと思います。

2007年2月22日

メール送信時は慎重に確認

■メール送信時は慎重に確認

 お客さんを2件まわって、「よし今日はいい日を過ごせた」と思ったときに油断があったのだと思います。議事メモを送信するときに、同じ会社の別の人にメールしてしまいました。送信時は「送信ボタンを押す前に何回も確認する」といつもメールマナーの講習会で言っているのに、自分の確認があまくて失敗しました。

 すぐにお詫びのメール、そして電話でのお詫びをしましたが、これは本当にしっかり確認しなければいけないことです。みなさんにも気をつけていただきたくて、恥を承知で書きました。

■「パソコンが壊れる」はハードかソフトか

 金山の税理士先生のところのプリンタが使えないと言う事で、金山で仕事だったのでその帰りに、久々に税理士先生の顔を見ようと寄りました。現象はプリンタドライバインストールの最後に「○○.DllはWindowsのイメージファイルではありません」というエラーが出ていました。

 どうやら、このDLL(このプリンタの以前インストールしたドライバ関連ファイル)が壊れていたようです。そのファイル名をいったん退避して、再度インストールしたら動き始めました。

 一番イメージしにくいのが「パソコンが壊れる」という言葉に対して、それがハードなのかソフトなのかということだと思います。今回はDLLでソフトのほうなので何とかなりましたが、ハードが壊れると修理行きですね。辛い・・・。

2007年2月21日

久々に一日事務所で仕事

■久々に一日事務所で仕事

 久々に一日事務所で仕事をしていた気がします。Web2.0の本発表という大仕事や大原の講義は残っていますが、2月のピークは越えた気がします。ただ、3月に入るとすぐに次のピークがくるので、その準備を前倒しでしなければなりません。本当に落ち着くのはGW頃かなぁ。まだ、今年が始まって2ヶ月弱なのですが、ずいぶんと働いた気がします。

 昨年の自分は、今年と比べれば、まだずいぶんと余裕があったですね・・・。

2007年2月20日

大原簿記答案練習1回目

■大原簿記答案練習1回目

 大原で診断士・経営情報システムの答案練習第1回をしてきました。答案練習は解説の時間に比較的余裕があるので、時事トピックが話せるので大好きです。経営情報システムは、IT活用という性格上時事ネタが外せません。かといってITの正解の膨大な時事ネタをテキストに載せるわけにもいかないです。その結果、答案練習の解説の時間に少しずつ時事ネタを話すようにしています。ここから1問でも出てくれればすごく嬉しいのです。

2007年2月19日

ボーとしていた日

■ボーとしていた日

 事前中は組織診断のコンサル支援に、午後からは次の調査事業のテーマ案の打合せ。どうも、寝不足気味で頭がボーとしていたようです。最後に夜は商工会青年部の役員会でした。いろいろな人と会えて楽しい日であったにもかからず、ボーとしていたのは反省です。どこかで一日(半日でもいい)休んだ方がよさそうです。

2007年2月18日

問題発見・解決に有効な能力は

■大原の答案練習準備

 大原簿記の答案練習(模擬テスト)の解説を準備していました。いつも思いますが、問題を解くのと、説明するのとでは大違いでですね。準備に結構、時間がかかってしまいました。

■問題発見・解決に有効な能力は

 コラムを更新しました。[「問題発見・解決に有効な能力は」です。「問題発見・解決に有効な能力」とは何かを考えて、それに向かって訓練する一助としていただけたらと思います。お時間のある方、どうぞ。

2007年2月17日

次は基幹系システム

■次は基幹系システム

 文書管理システムに関するコンサルに行ってきました。文書管理システムに関しては、ようやく詰めの段階ですが、別途、基幹システムに関しての話が出てきました。いよいよ本丸という感じです。

■姪っ子に会って来ました

 一昨日、姪っ子が生まれました。それで初めて会いに行ってきました。とてもかわいかったです。赤ちゃんってみんな顔がよくわからないと思っていましたが、初めて赤ちゃんをみて「ああ、かわいい」と思いました。

2007年2月16日

大原簿記4講義目

■大原簿記4講目

 今回のテーマはLANとインターネットだったので、話したいことだらけでした。一生懸命押さえて何とか時間通りに終わらせましたが、ちょっと欲求不満です・・・。でも専門学校の場合は、時間厳守なので仕方が無いですね。それでも、部分的に、ビジネスブログの話や検索エンジンの話が出来たので、少しはよかったと思います。

2007年2月15日

Web2.0的発想を伝えたい

■Web2.0的発想を伝えたい

 Web2.0に関しての本番報告に向けての打合せに行ってきました。今回はWebというタイトルですが、技術的なことは殆どなく、Webの新しい使い方が、どう世の中に影響を与えていくかの調査ですので、お客さんと話していると逆にアイデアを頂けたりしてとても楽しいです。

 今の私が行なっている、Web2.0の的発想、携帯ネットビジネス、地域コミュニティ等は、今回の調査では説明しきれない部分も多いので、調査終了後も継続して情報提供できたらなぁと思っています。また、他の色々な方に伝えていきたいと思います。

■同友会第一青同の室会を見学

 第一青同の室会(グループ会)に参加しました。会員さんが短めの報告をした後、参加したみなさんが、その会社の経営課題に対して、かなり具体的なアイデアを出しとても真剣なディスカッションが行なわれていました。「会社を良くしたい」と願う経営者なら本当に魅力的な会だと思いました。

 天白地区でもこのような会を開催したいと思いました。

2007年2月14日

今日はバレンタインデー?

■今日はバレンタインデー?

 今日行った2件のお客さんにかみさんがチョコレートを持たしてくれました。午前中は原価管理の講習会だったのですが、みんなで、チョコレートを食べながら講習会をしていました。原価計算をしていたので、疲れた頭にはよかったかも・・・。

 次のお客さんは名古屋ソフトウェアセンター(NSC)だったのですが、どうもかみさんがチョコレートの箱にメッセージと「私の落書き」を描いたようです。するとNSCから返事といつも私が「首からかけているオレンジ色の携帯電話」が書き加えられてきました。とてもかわいかったので、事務所の机に飾ってあります。

070214.jpg

 あとお客さんからもチョコレートが届いたり、「ああ、今日はバレンタインデーなんだ」と思う一日でした。

2007年2月13日

大原簿記3講義目

■大原簿記3講義目

 大原簿記で経営情報システムの3講義目を行ないました。この講義は全8回の講義の中で鬼門と言われている部分です。データベースなのですが、SQLや正規化などの話が入ってくるのでとても時間がないのです。

 なんとか時間内に終わったので、ほっとしています。質問も多かったので、後一歩で理解できるという方が多かったのだと自分では理解しています。全く分からないという状態は抜け出していると思うので、後一歩、質問か復習をしていただければOKかと思います。

■Web2.0の調査報告

 Web2.0に関しての調査報告がほぼ完成しました。明後日15日に最終報告までの打ち合わせがあるので、何とかそこまでにと、思っていたところまでは完了しました。今日時間がとれればフィードの部分を手直しすれば、ほぼ完了です。あとは発表資料のパワーポイントになります。

 それにしてほとんど寝ていない日が続き、寝不足で体がふわふわしています。ただ、自分が新しく吸収している内容の多さを体感できているのでモチベーションはとても高いです。納期に対して綱渡りですけど・・・ ^^;

2007年2月11日

「よりよい会議のすすめ方」講習会

■「よりよい会議のすすめ方」講習会

 お客さんで「よりよい会議のすすめ方」という講習会を行なってきました。毎回ほとんどの社員の方がこの講習会に参加してくださり、そして素晴らしい感想を送ってくださいます。それを読むと私が「気付く」ことが多いです。

 今回も、講習会の後でディスカッションを行なったのですが、みなさん言葉のまとめ方が非常に上手です。キレイにまとめるというよりかは、想いが伝わってくる言葉で話します。

 今週末の2/17まで乗り切れば、まずは一息ですが、これで4日連続で半徹夜が続いています。気持ちは相変わらず元気なのですが、ちょっと疲れがたまってきたのかもしれません。ただ、今日のお客さんの講習会後、社長さん始め、みなさんと話していると、一気に疲れが吹き飛びました。やっぱり、好きな人と話していると元気が出て来ますね。

 さぁ、もうひと頑張りだ ^^/

何としてでも起業を成功して欲しい方

■何としてでも起業を成功して欲しい方

 午前中は三重県で起業を目指している方の想いについて話を聴いてきました。この方の起業に向けての理念は私とかぶるところが多く、何としでもこの起業を成功していただきたいと思っています。そして、起業後もいろいろ連携できたら、とても嬉しいと思います。3時間くらい話を聴いていたのですが、私の方が勉強になることばかりです。想いが伝わってきたので、ビジネスプランの作成に入っていこうと思います。

■Web2.0のまとめで絵を描く

 Web2.0に関しての報告の最終まとめを作成しています。Web2.0はこれといった決まりも無いので、百人が考えを書けば、百通りの報告が出来上がると思います。私も夜中までかかりましたが、何十枚も絵を書いては破って、書いては破ってを繰り返していたら、ようやく自分の思い描いた絵が出来上がりました。これで、また寝不足ですが、自分としては満足できて嬉しいです。報告で受け入れられると、なお嬉しいです。

■Webサイトの集中化戦略と分散化戦略

 今回のWeb2.0では、自分の考えが大量にかたちになりました。ほんの一部ですが、それをコラムで紹介しています。今回は「Webサイトの集中化戦略と分散化戦略」についてです。Web戦略として、Web1.0の集中化戦略、Web2.0の分散化戦略について考えてみました。時間のある方はどうぞ。

2007年2月10日

これを乗り切れば自信につながる

■これを乗り切れば自信につながる

 うーん。いかんなぁ。今、明け方の4時です。最近、半徹夜が続いています。明日は朝から三重のお客さんのでもう寝ないといけないです。事務所を開業して今年で2年目になりますが、間違いなく今月が一番忙しいと思います。でも、これを乗り切れば、また自信につながっていくと思います。

 そして、人と話しているとき、人前で話しているときが一番嬉しいです。やっぱり今の仕事は「好き」なのだと思います。

2007年2月 9日

大原簿記2講目

■大原簿記2講目

 大原簿記で2回目の講義でした。パワーポイント&テキストの講義形態にも慣れてきました。今回は延長無しで無事終わりました。次回はデータベースです。8回の講義の中で最もボリュームのある講義なので、内容を伝え、尚且つ時間内で終わるように頑張りたいです。

■悩みは必ず過ぎ去る

 大原が終わってから、友人と会いました。Web2.0での新しいビジネスや、少し悩んでいる事もあるようなので、それについていろいろ話を聴きました。悩みはその大小を問わずいつか必ず過ぎ去るものです。通り過ぎない台風はないのです。その嵐で外に出られないときに、立ち止まって自分についてゆっくり考えるのがよいと思います。「嵐で外に出られない」のは、「ゆっくり考えてください」という天の声だと思います。

2007年2月 8日

半徹夜の日が続いていますが元気です

■「よりよい会議にするために」資料作成

 来週の月曜日に行なう個別企業講習会「よりよい会議にするために」の資料を作っていました。この企業さんでは毎回、人間力アップを目指して講習会を行なっていますが、社長から社内のコミュニケーションが活発になった、問題を自分の問題として考えるようになったと言われてとても嬉しかったです。

 3月はこれまでのまとめになりますが、4月からも講習会をさせていただくので、いろいろテーマを見つけて話をさせ頂きたいと思います。ちなみに「人間力アップを目指しての講習会」ですが、私自身は頭ではわかっているものの、そんなに人間力は高くありませんので、そこのところご理解いただけたらなぁ、と思っています ^^;

■半徹夜の日が続いていますが元気です

 2月は半徹夜、完徹の日が続いていますが、不思議と元気です。多分、好きでしている仕事だからだと思います。究極のマイナス思考のはずの私が、この状態で元気でいるのがとても不思議です。体は疲れているのですが、心が疲れていないのでしょうね。

2007年2月 7日

「ここで天気!」はWeb2.0的だぁ

■「ここで天気!」はWeb2.0的だぁ

 「ここで天気!」を運営しているメテオプラネット様に「携帯ネットビジネスの情報提供」にお伺いいたしました。「ここで天気!」のビジネスモデルはとてもWeb2.0的であり、今後の展開がとても楽しみです。お天気情報のいろいろな使い方について、たくさん教わりました。テレビでの「明日は晴れ」ぐらいしか、お天気情報を利用していなかった私にとっては、「目からウロコ」の話がイッパイです。コンサルとしてこの知識はいろいろな場面で使えそうです。

■同友会の役員会出席

 同友会の役員会に出てきました。今年4月から、グループ長をさせていただくのですがいよいよ始まると言う感じです。私のテーマは「時間のやり繰り」です。グループ長は積極的にさせていただきたい事なのですが、問題となっているのは「時間」です。ここをいかに作れるようになるかが、今後の自分への大きなメリットになると思います。

2007年2月 6日

仲間との体制強化が必要

■仲間との体制強化が必要

 3月にまたひとつまとまった仕事が入るかもしれないのですが、さずがにイッパイイッパイになってきました。請けてしまって迷惑をかける訳にはいかないので、お客さんと請け方を一緒に考えないといけないと思います。ありがたいことに仕事をいただける事は大変嬉しいのですが、こちら側の体制の強化が必要です。信頼できる友人が増えてきたのでその人たちにお願いする体制をつくるのが、自分のまず最初にできることになると思います。

■大原簿記1講目

 大原簿記専門学校で今年も経営情報システムの講義が始まりました。何となく昨年より人が多いような感じがして、熱気がありました。今年からパワーポイントを使っての講義なので、最初少し戸惑いましたが、段々と慣れてきました。やっぱり、パワーポイントがあったほうが話しやすいですね。

2007年2月 5日

香りは大切ですね

■香りは大切ですね

 可児市のプリモアさんを訪問しました。プリモアさんに着くと部屋からはとても良い香りがしてきました。そして、心がホッと落ち着きました。今日はお店が休みなので、とくに香りを焚いていないとのことでしたが、香りが部屋についているのですね。あのような場所で話をすると、いろいろと新しい意見が出てくるのだと思いました。やっぱり香りは大切ですね。早速、事務所でもお香を焚いてみようと思います。

■鳴海商工会青年部「緑区なび」講習会

 鳴海商工会青年部の定例会に出席した後、「緑区なび」の講習会を行ないました。いつもの一般会員向けの講習会ではなく、青年部向けの講習会です。月に一度しか会えないので、会議室(フォーラム)を使って、意見交換をすると、会議の時間も省略でき、充実した議論も出来ると思います。これは企業の情報共有と同じですね。

2007年2月 4日

携帯ネットビジネス資料作成

■携帯ネットビジネス資料作成

 携帯ネットビジネスの訪問資料を作っていました。3回訪問の2回目ですが、今回で大体の方向性を示す事になります。これについていろいろ意見を聞いて、最終的に報告書にまとめます。今回は携帯ネットビジネスということで、他に2件の携帯がらみの仕事がありますが、それも含めて、とても新鮮な気持ちで調査できています。

■個性を大切にする時代とロングテール

 個性を大切にする時代とロングテールというコラムを載せました。検索技術が発達し、自分が「必要とする」「欲しい」商品をネット検索で容易に探せるようになりました。企業の発するCMや有名人の書く商品紹介記事で紹介された他の消費者も買うであろう商品ではなく、自分の個性を表現できるような商品を揃えるようになりつつあるという話です。関心のある方はどうぞ。

2007年2月 3日

久々の完徹

■久々の完徹

 今、時間は2/4の明け方5:40です。久々に完徹をしてしまいました。それで、例によって気分がハイになっています。「どんな仕事でも、ドンと来い!」なんていう雄大な気持ちになっています。でも、このブログを今日の昼ぐらいに見たら、ドッと落ち込むのだろうなぁ。

でも、強制的ですけど、オンスケジュールで来ています。このまま頑張ればなんとか、今週末の予定はクリアできそうです。2月はこんな週末が続くのだろうなぁ。

■カラーレーザープリンタが来た

 印刷の量が増えてきたので、カラーレーザープリンタを買いました。キャノンのLBP5300です。カラーももちろん嬉しいですが、裏表印刷や、1ページで2ページ分印刷できたりするページプリンタならば、当たり前の機能がとても嬉しいです。

LBP5300

2007年2月 2日

「このヒトのために!」は力が出る

■「このヒトのために!」は力が出る

 既にお友達のようにお付合いさせていただいている社長さん(むこうはそう思っていないかな・・・)に会いに行き、4月からコンサルをさせてもらえそうです。テーマはいろいろ有りますが、最終的には組織になってくると考えています。相変わらず、相手を好きになれるかどうかで仕事を選んでいる私は、経営者失格だな、と思いながらも、「このヒトのために!」と思わないと力が出ないのも事実なのです・・・。反省しながらも、しばらくはこんなスタイルが続くのでしょうね。

 昨日の見せていただいた「人に喜ばれて自分が嬉しい!!」という経営理念は、今の自分を表している理念だなぁと思いました。

■とは言うものの・・・

 とは言うものの・・・、夕方から打合せで、「このヒトのために頑張りたい!」と思っているヒトの一人である方の仕事が請けられませんでした。理由はどうしても今時間が取れないからです。2月は土日含めて一日も空いていない状態なので、これ以上受けると逆に迷惑をかけてしまう可能性があると、尻込みしてしまいました。

 でも、後々考えると、このようなスケジューリングをしている自分が悪いし、何かを効率化すれば支援できたかもしれないと、夜は反省していました。でも、気分を切り替えて、この土日が勝負の物件がいくつかあるので、まずそちらを頑張らないといけないと思います。

2007年2月 1日

プロスパープロジェクト訪問

■有限会社プロスパープロジェクト訪問

 有限会社プロスパープロジェクトの楯社長とお会いしてきました。この会社は飲食関係の総合プロディースの会社です。お店のコンセプトを明確にして、それに合わせたお店作りで、初期投資額を極力押さえ、3年で初期投資の回収計画を立てるようにしています。このビジネスモデルにも大変興味を引かれて詳しい話をお聞きしてきたのですが、特に気に入ってしまったのが、経営理念です。それは、「人に喜ばれて自分が嬉しい!!」です。これは自分が目指して今動いていることとピッタリ一致します。それを言葉では表現できなかったのですが、楯社長はそれを見事に表現されていました。仕事もこれからいろいろとご一緒させていただきたいと思いました。

■同友会のグループ長の集まり

 夜は、同友会のグループ長の集まりがありました。私もそうなのですが、同友会で今年4月からグループ長をします。ただ、新米同友会メンバーなので、よくわからないことが多いです。それを、いろいろと教えて頂きました。私もいろいろやりたい事があるので、先輩に相談しながら、すすめていきたいと思います。