2007年7月31日
2007年7月30日
世間は狭いなぁ
2007年7月29日
産業カウンセラー養成講座
■産業カウンセラー養成講座
産業カウンセラー養成講座に行ってきました。
今日は講義です。
産業組織の話でしたが、
私にとって、今とてもタイムリーな話題です。
このテーマで悩んでいる企業は本当に多いです。
とても興味深く勉強させていただきました。
■携帯サイトに人を集めるには
携帯サイトに人を集めるには(後編)でコラムを更新しました。
関心のある方はどうぞ!
2007年7月28日
コンサルタントの役割
2007年7月27日
久々に事務所仕事
2007年7月26日
情報共有の講演打ち合わせ
■情報共有の講演打ち合わせ
情報共有の講演打ち合わせに行ってきました。
今度はある大学で話してきます。
情報共有というはその関心に波があると思います。
すごく関心が高いと思ったら
いきなり関心が低くなったり…。
その波の原因は何かなと考えたりしましたが、
「新技術」と相反している気もします。
ブログなどが出てきてしばらく関心が低かったですが、
最近、急に引き合いが増えてきました。
新しい、技術(道具)が出てくると
それで問題解決ができると考えるのは、
いつの時代も同じなのかもしれません。
■来季の研修打ち合せ
昼からは名古屋ソフトウエアセンターで
早くも来季の研修打ち合せです。
例年、この打ち合わせは頭痛がするほど盛り上がります。
■顧問先の社長と飲んできました
夜は、顧問先の社長にご一緒させていただきました。
いつも本当にお世話になっています。
一緒に話していると、時間がたつのを忘れます。
会いたい方と会うことを選べる…
これが独立して得た最大の自由ですね。
2007年7月25日
PPTによる図解手法二日目
2007年7月24日
PPTによる図解手法講習会一日目
2007年7月23日
キツイ仕事は成長のチャンス
2007年7月22日
産業カウンセラー養成講座
■産業カウンセラー養成講座
朝、知らない間に仕事場の机の下で寝ていました--;
妻に起こされて、よく状況が把握できずに、
「あ、ねちゃんたんだ」と思いました。
今日は、産業カウンセラー養成講座です。
休もうかとも思ったのですが、
毎回、話し方、聴き方で得る事が多く
頑張っていく事にしました。
毎回、話し方、聴き方で得る事が多かったです。
「行ってよかったぁ」と思いました。
■携帯サイトに人を集めるには
・・・と題して、中編のコラムを書きました。
ポータルサイトへの登録
ランキングサイトへの登録
紙メディアへのQRコード掲載
空メールでのアクセスアップ
・・・がデーマです。
時間があったら覗いてみてください。
2007年7月21日
モチベーションアップ維持講習会
2007年7月20日
ブログ講習会資料作成中
2007年7月19日
同友会の例会に参加
■同友会の例会に参加
同友会の例会に参加してきました。
たこやきで年商15億という「いずみや総本家」山本社長の話です。
最初は規模が違いすぎて参考になるのかな?
・・・と思っていましたが、大いに参考になりました。
謙虚さ目標(私は野心と思いました)の相関関係の話は
自分にとても、よくあてはまりました。
謙虚さのある人は目標(野心)が低く、
目標(野心)のある人は謙虚がない・・・という話です。
双方はヒトの性質として相反するもので
苦手な部分に取組めて克服できた人が伸びるという話です。
逆に伸びていない人はどちらかが相対的にできていない。
私は、人に「謙虚」と言われますが、
自分で目標(野心)がない事がわかっています。
私の課題だと思います。
私の性格をよく知っている妻にこの話をしたら、
私にしては「高い目標」を設定していると思うそうです。
もしかしたら、目標を何が何でも実行するんだという
気持ちが足りないのかもしれません。
あと、人に対しての感謝の気持ち、見栄をはらない・・・
・・・できているつもりですが、もっとできると思いました。
2007年7月18日
テンパったら紙に書き出す
2007年7月17日
つらいようで、温かい一日
2007年7月16日
顧問先の社長と会っていました
2007年7月15日
産業カウンセラー養成講座
2007年7月14日
インターネットで売上アップ講習会
■インターネットで売上アップ講習会
三重ソフトウェアセンターで一日講習会をしてきました。
タイトルは「インターネットで売上アップ!!」です。
受講の方々は、みな真剣でした。
そのような熱意って、話しているほうに伝わります。
つい私も熱く語ってしまいました。
パワーポイント107枚のテキストを作りましたが、
あと15枚ぐらい少ないと、もっといろいろ話せた気がします。
下期にもう一度同じ講習会があるので資料の見直しをしたいです。
■台風接近
そして、台風が接近しており、行き帰り共に大雨でした。
特に帰りは全く前が見えずに高速道路は危険でした。
久々に身の危険を感じました。
2007年7月13日
一日中、講習会準備
2007年7月12日
東京へ
■東京へ
診断士の先輩(診断士として同期ですが、気持ち的には先輩)と東京の企業様へヒアリングに行っていました。いろいろ話を聴いて、ITに関しての情報提供と人材育成(研修)などでお役に立てそうだと思いました。まず提案書を出して、検討していただこうと思います。
先ほどの診断士の先輩と、途中からもう一方診断士が合流し3人で、そのまま新幹線の終電まで飲んでいいました。なんか3人で飲んでいると大学校の頃が懐かしくて嬉しくなってきました。帰りの新幹線では爆睡し、携帯タイマーがなければ京都までいっているとこでした。とても楽しくで刺激をうけた一日でした。
2007年7月11日
原価管理のコンサル
2007年7月10日
情報化企画書のストーリ
■情報化企画書のストーリ
情報化企画書のストーリを考えていました。…と言っても本当の情報化企画書ではなく講習会での演習として使う企画書です。そのため情報化のストーリや背景から考えないといけないので思ったより大変です。情報化企画書を自由に書くというのは制約があるより大変だとおいうことがわかりました。
もう少し時間がかかりそうです。
■同友会のグループ会
同友会のグループ会をうちの事務所で開きました。今のグループ長という役割は最初責任の重さばかり感じていてプレッシャーでしたが、グループのみなさんのおかげでとても楽しいです。みんなであって話していると癒されます。これは、メンバーのみなさんととても私のフィーリングが合っていることと、自分なりに一生懸命動いたことが要因だと思います。「鐘はうたなければ鳴らない」とは、まさにこのことだと思います。
- Permalink
- by yado
- at 23:56
2007年7月 9日
プチ体調崩しの日でした
■プチ体調崩しの日でした
昨日から体調が悪かったのですが、今日は客先だったので訪問しました。ただ、昼から体調が悪くなり、帰らせていただきました。客先は業務支援に言っているのですが、とてもよい雰囲気の職場と人たちで、ついつい甘えてしまいました。本当に申し訳ないです。早く休んだ事で、体調は復活しました。有難うございます。
「体が疲れると、心が疲れる。心が疲れると集中できずに仕事の時間が増える。仕事の時間が増えるとまた体が疲れ、心も疲れる」という悪循環になっていると奥さんに言われました。夜、体調がよくなってまた仕事を再開した私を見て奥さんは呆れていたかもしれません。
2007年7月 8日
産業カウンセラー養成講座
■産業カウンセラー養成講座
産業カウンセラー養成講座に行ってきました。今日はいろいろ上手くいかない日で少々疲れました。これまで、できていた事ができないのは落ち込みますが「スパイラル的にうまくなるのですよ」と言われ、失敗を次に活かそうという当たり前の事を思いました。
次は「ゆっくり相手の話を聴く」ようにしたいです。この講座も、もう中盤でこんな事を言っていてよいのか疑問ですが、あせらないことですね。
■携帯サイトに人を集めるには(前編)
講座から帰ってきて、今週末のインターネットの講習会の資料を終わらせました。大分時間がかかってしまいましたが、ちゃんとまとまったと思います。その中の一部として携帯サイトに関してのアクセスアップの方法をコラムに書きました。時間のある方はどうぞ。今回が前編ということはまだ続きます。
2007年7月 7日
資料作り遅い、でも試行錯誤無駄でない
■資料作り遅い、でも試行錯誤無駄でない
やっぱり資料作るのが遅いと思います。インターネットに関しての講習の資料を作っていましたが、かなり時間がかかっています。数日前にブログで「インターネットに関しては言いたい事が多くてついパワーポイントの枚数が多くなってしまう」と書きました。今日は本当に言いたい箇所だけのパワーポイントにシート数を減らして、ストーリが整いました。
本当は最初からスリムにしたストーリで資料を作ればよいのでしょうが、この試行錯誤の結果があとで大いに役立ちます。また講習会では試行錯誤があるからいろいろ話せると思うと無駄ではないと思っています・・・。ちょっと自分を納得させるための言い訳が入っているのかな・・・。
2007年7月 6日
優先順位の判断が大切
2007年7月 5日
「企画書作成」研修の企画書?
■「企画書作成」研修の企画書?
今度、「ヒトを動かすため企画書を作成する」ための研修を行います。その講習会を別でもするかもしれないということで研修企画書を作るように依頼されました。内容としてはヒトを説得する、納得なせるためにどのようなストーリ展開、そのストーリにあった図解をするのかという話で「ヒトを動かす企画書の作成」というタイトルの講習会です。
その講習会の企画書は「『ヒトを動かす企画書の作成』研修企画書」となるのですが、この「企画書作成研修」の企画書でヒトが動かなかったら「研修自体ダメじゃん」ということになるのではというプレッシャーを感じました。「企画書作成」研修の企画書?というよくわからない状態になっていたのですね。
2007年7月 4日
インターネットビジネス資料作成
■インターネットビジネス資料作成
インターネットビジネスの資料を作成していたのですが、また悪い癖がでて、6時間の講義でPPT140枚になってしまいました。どうしてもサービスのつもりでたくさん情報を伝えたいと思うのですが、これが返って受講する方にとって「ありがた迷惑」になることが多いのですよね。これから削って内容を濃くしていきます。
■同友会役員会に参加
最近、同友会に費やす時間が多い気がします。夕方、仕事を依頼してくださった同友会の企業さんを訪問しましたが、社長と話しているととても楽しいです。また、同友会はグループ会が楽しいですね。少人数で気軽に話せるグループ会は勉強になりますし、リフレッシュにもなります。もちろん、例会での新しい出会いも貴重です。「積極的に動けば得るものが大きい」という意味が少しずつわかってきた気がします。
2007年7月 3日
会議はやっぱり休憩入れて最長2時間
2007年7月 2日
報告書の「まとめ」は忘れずに
■報告書の「まとめ」は忘れずに
当たり前の事ですが、診断報告書はじめ、報告書を作成する場合は「まとめ」の章を忘れないようにしてください。先日作成した診断報告書で「まとめ」を最後の章に含めて書いていたのですが、章として独立していないため「まとめがないですね」と指摘されました。
読み手がわかりやすいのが報告書の基本です。読み手が迷う章立ては、例え内容がどんなにちゃんとできていても、やっぱりよくないです。反省、反省。
■企画はやっぱりTPO
商工会の青年部の例会に参加していたのですが、ある企画の議案の時にやっぱりTPOは大切だと思いました。企画書作成のTPOはTheme(テーマ)、Person(相手)、Occasion(場面)ですが、この部分がないと議論が発散してしまうように感じました。
2007年7月 1日
時事コラムも自分のペースで
■時事コラムも自分のペースで
時事コラムをこれまで2年間、毎週更新していますが、かなり厳しくなってきました。今、平日はもちろんですが、土曜日もほぼ仕事が入っており、日曜日も産業カウンセラー養成講座がある状態で、なかなか毎週書き続けるのは厳しいなと感じてきました。
時事コラムも毎週ではなく、自分のペースに合わせて公開をしていきたいと思います。でも「せめて2週間に1回は…」と思ってしまう自分の性格は直らないでしょうかね。産業カウンセラー養成講座が終わる10月までは、少しゆっくりペースでコラムを書いていきたいと思います。
■産業カウンセラー養成講座
産業カウンセラー養成講座に行ってきました。今回も大きな「気付き」がありました。それは、カウンセラとクライエントが話をする時間は「クライエントの時間である」ということです。これはコンサルティングでも同じです。自分の都合を押し付けないカウンセラー、コンサルタントになって行きたいです。
産業カウンセラー養成講座が終わったあとで、受講生の方と一緒に飲みました。時間のたつのを忘れて話に没頭してしまいました。同じ目的を持つ人と話すのは本当に楽しいです。