Search




Archives

2007年11月30日

システム構築のあり方が激しく動き始めているのかな

■システム構築のあり方が激しく動き始めているのかな

名古屋ソフトも出展していいましたが、吹上ホールでのエレクロト二クスショーが行われました。
やっぱり中部地方は組み込みソフトの開発が旬(これからますます)なのかなぁと感じました。

エンタープライズ系もSaaS関連の動きが活発になってきているし、システム構築のあり方がまた激しく動き始めているのかなと感じています。

■レビュー技法の研修準備完了

レビュー技法の研修準備が終わって、ホッと一息です。
あとは、本番(なんか本番がオマケみたいな書き方・・・)です。
今回の資料はかなり時間がかかりました。
上手く、みなさんに伝えたいです。

2007年11月29日

機械は速くても、私のスピードが・・・

■機械は速くても、私のスピードが・・・

午前中は今度行われるレビュー技法の資料の印刷をしていました。
人数が多いので、時間が半日近くかかりました。

名古屋ソフトウェアセンターの印刷機は速いのですが、私の資料を並べるスピードが遅いです。

■同友会のグループ会

同友会のグループ会が行なわれました。

今回は、例会のことで決めることも少なく、じっくりみんなで話ができました。
こういうグループ会がしたかったのです ^^/

2007年11月28日

TENPAKU・Rさんの創立20周年パーティ

■TENPAKU・Rさんの創立20周年パーティ

顧問先であるTENPAKU・Rさんの創立20周年パーティに参加してきました。
前半はモノ作りのプロフェッショナル小西先生のお話でした。
センサー、コントロール、アクチュエータ、通信、ディスプレイのモノ作りの5要素はなるほどと思いました。
また、小西先生が「情報を見える化して共有する」という話をしてくださった時は、自分の信条に確信が持てた気がしました。

後半のパーティでは社員さんのみだったのでですが、そこに混じって参加させていただけました。
おまけに乾杯の挨拶だったので少々緊張しました。
毎月講習会で話しているメンバーなのですが、場が変わると緊張するものですね。
社員の方々や小西先生とと沢山話ができて嬉しかったです。

2007年11月27日

年内の仕事も完了に向かっている

■年内の仕事も完了に向かっている

「情報共有とコミュニケーション」の講演資料を確認していただき、内容的には概ねOKを頂きました。年内の仕事も少しずつヤマを越え、完了に向かっていると感じます。

・・・とは言うものの、ここに来て少し体調を崩しかけています。お客さんを途中で帰らせて頂き、薬を飲んで、安静にしていたところ、熱っぽさは無くなり、かなり楽になってきました。

ちょっと疲れていただけかもしれません。
インフルエンザでなくてよかったです。体調管理は重要な仕事なので、予防接種をしておかないといけないですね。

2007年11月26日

いろいろな方と会えて楽しい一日

■いろいろな方と会えて楽しい一日

いろいろな方と会えて楽しい一日でした。

午前中はお客さんのところで、ITコンサルを行い、午後からは先日の大原簿記での講演を聴いてくださった方と会い、話を聴かさせて頂きました。

その後、今度の講演で事例発表させていただくので、顧問先の社長さんに、資料チェックをお願いしました。この社長とお会いさせて頂くといつもサプライズで、名古屋駅で会ったのですが、いろいろな方を紹介していただき、そのまま話し込んでいました。

2007年11月25日

子供向け番組を見てワンワン泣きました・・・

■子供向け番組を見てワンワン泣きました・・・

朝の子供向け番組を見て、ワンワン泣いてしまいました。

ヒーローモノなんですが、そのヒーローが変身するとその代わりに、時間(=周囲の人達のその人に対する記憶)を消費するという設定なのですが、自分は覚えているのに、周囲の人に忘れられていくという事は、本当に悲しい事だと思いました。

誰にも平等に与えられている時間ですが、その使い方について考えさせられてしまいました。出会った人たちの記憶に残るような生き方をしたいです。

それにしても、最近のヒーローモノは設定が深いですね・・・。

それはそうと、結局、今日も仕事が終わらず、コラムが書けませんでした。
やっぱり、時間の使い方が下手なんでしょうね。

2007年11月24日

三重ソフトウェアセンターで情報共有講習会

■三重ソフトウェアセンターで情報共有講習会

三重ソフトウェアセンターで情報共有の講習会でした。

今回は参加者が一人のみで、そういう状態は私も初めての経験で不安だったのですが、受講した方が積極的な方でよかったです。

講習会と言うよりもコンサルの気持ちで話しました。

いつも以上に濃い講習会が出来たと思います。

■パオパオに癒される

今週は少し忙しかったこともあり、三重から帰ってきてそのまま寝てしまったようでした。

夜中に目が覚めると、メンタルヘルス部長のパオパオに顔をペロペロなめられていました。

仔犬は本当に癒してくれます。

2007年11月23日

TENPAKU・Rフェア

■TENPAKU・Rフェア

TENPAKU・Rさんのフェアがあったので、寄らさせて頂きました。

TENPAKU・Rさんのしている実際のモノ作りのいろいろな話が聴けてとても勉強になりました。

この企業さんは、もう1年半、月一のペースで講習会をさせていただいています。

コミュニケーションと情報共有からモチベーションアップした例として今度、講演の事例として話させていただきます。それも社長さんに快く了解していただきました。

私も自分のコンサルの事例を講演として話す機会をもてるようになってきたのは、とても嬉しいです。

2007年11月22日

IT提案のまとめ方2日目

■IT提案のまとめ方2日目

「IT提案のまとめ方」講習会が終了し、継続していく顧問さんの仕事は別として、研修・講演といった仕事は少しずつ仕事が終わりつつある気がします。

今回の「IT提案のまとめ方」での反省点は、「演習時間が短かった」ことです。講義で伝えたいことがたくさんあり、演習時間に食い込んでしまいました。

・・・というか、もともと演習時間の設定が短かったと思います。反省。

2007年11月21日

IT提案のまとめ方1日目

■IT提案のまとめ方1日目

IT提案のまとめ方1日目です。どんな研修でも最初にやる時は緊張します。
ただ、今回も積極的に聴いてくださるので、リラックスして話すことができています。
その結果、色々伝えたいと思い、ついつい話が長くなっている気がします ^^;

聴き手の聴き方が相手の話を引き出すと言いますが、講習会でもそうですね。
聴き手がしっかり聴いてくださいますと、無意識のうちに講師側ももっといろいろ伝えたいと思います。

本当はこういうことはいけないのですけど・・・。

2007年11月20日

イメージできていないことは出来ない

■イメージできていないことは出来ない

私の場合は講習会の直前に講習会、打合せ資料のパワーポイントにいろいろと話したいことを書き込みます。

その時にすんなり書き込める場合と、なかなか思うように書き込めない場合があります。
書き込めない場合は、自分なりの講習会、打合せがイメージ出来ていない時です。
スラスラと書き込めるときはイメージがしっかり出来ているということです。

書き込めない場合は、もう一度スライドの順番や、間をつなぐスライドの作成、文字の図解化などを行います。

やはり、イメージできていないことは出来ないですよね。

2007年11月19日

自分って余裕がないなぁ

■自分って余裕がないなぁ

自分って余裕がないなぁ、とよく思います。

尊敬する先輩診断士は「いつも暇ぁ」って言いますが、その方のこなしている仕事の量は膨大です。

それに比べて、私は仕事量は少ないのに、いつも「忙しい、忙しい」って言いまくっています。
もちろん仕事の能力の違いがありますが・・・
自分の仕事の進め方や気持ちに余裕を持てれば、もっと「気持ちが楽」になると思うます。
なかなか、性分は直せないですが「余裕をもって」生きたいです。

一番いけないのは、友人やお客さんが「宿澤は忙しいだろう」と遠慮してしまうことだと思います。
自己中心になっている気がして自分に反省です。

2007年11月18日

仕事は遅いけど妥協よりはまし

■仕事は遅いけど妥協よりはまし

少し、落ち着いてきた気がしますが、相変わらずやることは減らないです。
つくづく仕事が遅いなぁと事故嫌悪に陥ったりしますが、妥協をするよりはましですよね。

ぜんぜん、コラムが書けないのが悲しいです。
個々最近の資料作りでネタは膨大にたまってきているのですが・・・

2007年11月17日

コンサルと顧問先はパートナー

■コンサルと顧問先はパートナー

「情報共有とコミュニケーション」の講習会を顧問先でしてきました。
ヒトという企業の一番大切な部分での変化ですので、時間はかかってもじっくり行っていくのがよいと思います。

今度、講演でこの顧問先での「情報共有とコミュニケーション」からおきた変化を話させていただきます。
私はただ当たり前のことを話しているだけなのですが、その後でのディスカッションこそに「気付き」があり変化をおこしています。

他の顧問先でも「気付き」を大切にしてもらい、変化を起していると思います。
このようなコンサルと顧問先の関係を考えると「コンサルと顧問先はパートナー」だと思います。
同友会で学んでいる経営者と社員の「共育」と同じですね。

2007年11月16日

資料作成のピークはひと段落つきつつある

■資料作成のピークはひと段落つきつつある

コミュニケーションと情報共有の調査資料もなんとか完成しました。
ただ、パワーポイントのシート数が多いので、講演用に減らさないといけないです。

これで資料作成のピークはひと段落つきつつあります。
あとは、来週から次々と本番がやってきます。

私の場合は納得できる資料が出来ていれば、本番はうまくいくことが多いのですが気を抜かないようにします。

エステのお客さん(プリンセス・モア)の社長さんに肩こり解消のアドバイスを受けてから、それを守るようにしています。
これでだいぶ楽になった気がします。

2007年11月15日

「情報共有とコミュニケーション」は手ごわい

■「情報共有とコミュニケーション」は手ごわい

情報共有とコミュニケーションの資料で意外と手間取っています。

ただ、情報共有とコミュニケーション、モチベーションは自分で作りあげた考え方なので、どこにも参考資料はなく苦労するのも当然かもしれません。

ただ、この考えがまとまった時、自分のしたいことも申し越し具体的に見えるのかもしれません。

■「望む姿」とはかけ離れていてもよし

仕事は少しずつでも進んでいます。

しかし「望む姿」とはかけ離れています。

でも、それでよいのだと思います。

2007年11月14日

みんなの気付きが一番大切

■みんなの気付きが一番大切

原価管理コンサルをしている顧問先での打合せ&ディスカッション。
問題点がかなり見えてきました。後は課題を明確にしていくだけです。

私からは原価に関する一般的な知識情報を提供しているだけです。
そして、普段は日々の仕事に追われている人たちの仕事を整理して見せているだけです。
しかし、自分達で気付き、答えを試行錯誤してくれています。

私の話なんかより、みんなが自分動いて、出している成果物こそが会社を変えていっています。

2007年11月12日

自分の事になると気付けない

■自分の事になると気付けない

「IT提案」の講習会資料は演習問題も出来、完成しました。
少しずつですが、前進しています。

先日、客先で作業をしていて、ある方に言われました。
その日は、朝から講習会資料を作成していたのですが、なかなか思うように進みません。

それで私は「あー、今日は進まない」と愚痴をこぼしていました。
その時、横にいた方が、「今日の朝まで資料が戻ってしまったどうです?」と聞いて来ました。
「そりゃ、あせります」と応えたら、「じゃ、進んでいることですね」と返されました。

うーん、なるほど大きな「気付き」でした。

「大きな目標も一歩一歩」は私が客先でも言っている事です。
自分の事になると、なかなか「気付き」ができないものですね。

2007年11月11日

ビジネスプランのコンテスト

■ビジネスプランのコンテスト

今、創業支援をしている起業家のかたのアイデアがビジネスプランのコンテストの1次審査を通過しました。
ビジネスプランのコンテストに通る通らないは関係なく起業をする方ですが、1次審査を通るという評価を得たことは当然モチベーションのアップにつながります。

そして、今度は2次審査のためのプランを作るのですが、当然具体性・実現性が向上していきます。
公的な補助金もそうですが、お金をもらうもらわないとは別に、自分のビジネスプランが練られいくというのは大きなメリットです。

今回、支援している方も、その方自身のバイタリティのすごさもありますが、ビジネスモデルの具体化がスピードアップしています。

■今年のピークももう少し

今年のピークもあと1ヶ月ぐらいで乗り切れますが、ここに来て少し体調を崩しかけています o( _ _ )o

疲れてきて、ところかまわず寝てしまっているようです。

珈琲カップを持って歩いている時に、眠ってしまい床に倒れた時は、目が覚めてビックリしました。(。。lll)
珈琲カップが割れなくてよかったです。

このふどこでも寝てしまうのとは別に、「サイトが全く更新できない」のと、「産業カウンセラーの勉強の時間が取れない」のがとてもつらいです。

ただ、こちらはお客さんに迷惑をかけるものではないので、ゆっくりやっていきたいと思います。

2007年11月10日

講師こそ、研修で学べる一番の役得

■講師こそ、研修で学べる一番の役得

三重ソフトウェアセンターで「組織・人を変える6つの気づき」という講習会をしてきました。
様々な「気付き」を紙に書き出してもらい、持ち帰ってもらうのですが、今回も意識の高い人たちが集まっていたので、私の方がハッと気付く場面が多かったです。

講師こそ、研修で学べる一番の役得なのかも知れません。

2007年11月 9日

年内にもうひとつ新規で講習会は入るかな・・・

■年内にもうひとつ新規で講習会は入るかな・・・

「レビュー技法」講習会の打合せに行って来ました。
新規の講習会なのでかなり細かく資料のチェックが行われました。
大きな修正点はなかったので、ホッとしました。

ただ、もうひとつ年内に新規の講習会が入るかもしれません。
体調を整える事だけを考えて、なんとか準備をして、乗り越えたいです。

2007年11月 8日

本当にあとひと頑張り

■本当にあとひと頑張り

ようやく、おそらく今年最後の大きな資料「情報共有とコミュニケーション」の作成に入れました。

「情報共有」も「コミュニケーション」も、いろいろ話しており、資料はかなり揃っているので、それを集約、アレンジする事になります。

本当にあとひと頑張りです。

2007年11月 7日

事務所のメンタルヘルス部長

■事務所のメンタルヘルス部長

うちの事務所のメンタルヘルス部長に「ぱおぱお」を任命しました。

メチャメチャ癒されます。

071108.jpg

■講習会資料の進捗状況

「レビュー技法」の講習会資料が完成しました。
金曜日にお客さんと打合せして修正が入る可能性はありますが、ひとまずヤマは越えました。

「IT提案」の講習会資料もあとは演習問題だけ。こちらもヤマは越えてきた感じです。

あとは「情報居有とコミュニケーション」です。この資料はすでに材料はそろっているのですが、そのアレンジです。
アレンジ次第ではまた大量の資料を作ることになります。

顧問さんだと流れでできるので、現場での勝負になりますが、講習会は資料の出来で8割方決まってしまうと思います。

もう一息。頑張れ!俺?

・・・というわけで、「ぱおぱお」よろしく。

2007年11月 6日

資料は目に見える資産

■資料は目に見える資産

「レビュー技法」研修資料作成の最後の詰めです。

「IT提案」資料と共に、この資料を作るのにも、相当な時間がかかりました。
「IT提案」「レビュー技法」ともにほぼ新規での資料作成なので、これが資産です。

コンサルという職業での目に見える資産っていうと資料しかないですものね。

2007年11月 5日

良くなっている企業をみると自分が嬉しい

■良くなっている企業をみると自分が嬉しい

可児の顧問先を訪問しました。

社長の話を聴いていると、組織・人を中心に良い方向に向っている事がわかります。

今、現在、「強み」「弱み」を書き出し、それを見ながら経営課題を洗い出しています。
1年後にはもっと良くなっていると確信しています。

友人の会社の経営理念は「人が喜ぶから自分が嬉しい」ですが、顧問先がよくなっていくのは、正しくそんな気分です。

■お客さんからの朗報

今、創業の支援をしているお客さんがみえますが、ビジネスプランのコンテストに応募をしていました。
そのコンテストで1次審査が通ったとの連絡がお客さんから入りました。

まだ、2次審査がありますが、成果が出るのは嬉しいです。
そして、コンテストに応募する事でビジネスプランが練られていけばよいと思います。

2007年11月 4日

とても早く時間が過ぎていきます。

■とっても早く時間がすぎて、でも1ヶ月前は遠い昔

とても早く時間が過ぎていきます。
かと思うと、1ヶ月前のことは遠い昔のように感じます。

これは、一日一日が充実しているおかげだと思いたいです。
ただ、やりたいことが溜まっていっているもの事実で時間が足りません。

寝る時間を削るのも限界になってきたと思います。
やっぱり、今のポークを越えたら仕事の仕方を考えないといけないですね。

今はとっても楽しくで充実しているのですが・・・

・・・時間がなくて、コラムの更新が停滞しているのが悲しいです。

ストレス解消の強い味方を忘れていました。子犬の「ぱおぱお」です。

癒されて、かなり自分は元気になっています。

2007年11月 3日

今年最後の山場だけどキツイ

■今年最後の山場だけどキツイ

今は、今年最後の山場だと思います。
11月~12月初にかけて新規講座・講演が重なっています。

ただ、少しずつゴールも見えてきているので、頑張れます。
そして、今作っている新規分の資料がまた財産(経営資源)になっていきます。

寝不足に負けずに頑張るぞ!

2007年11月 2日

人とのネットワークができる充実感

■人とのネットワークができる充実感

もうかなり前になる気がしますが、大原簿記での実務家講演で話を聴いてくださった人から多くの連絡が入ってきています。

また、今日も一人連絡があり、来週会うことになりました。
みな、真剣に人生を考えており、私なんかのアドバイスが役に立つとはあまり思えませんが、真剣な方には真剣に応えたいと思います。

このような方と将来一緒に仕事ができたら嬉しいです。

最近、いろいろな方とネットワークが出来つつあります。
これはお客さんから得られる充実感とは違った充実感を感じます。

2007年11月 1日

講習会準備にどれくらい時間をかける?

■講習会準備にどれくらい時間をかける?

コンサルのみなさんは一回の講習会(例えば1日コース)の準備にどれくらい時間をかけているのでしょうか?
やっぱり、初回の講習準備には1週間以上かかっているのでしょうか?

せっかく作った資料は1回使うだけではもったいないですよね。成熟させて、カスタマイズし、せめて3~5回は使いたいです。
時代の流れと共に陳腐化するものは使えないですけど、変わらない大切なものは熟成させて使いたいものです。

「IT提案」「レビュー技法」のテキスト作成のゴールが見えてきましたが、それに費やした膨大な時間を振返ってふと思ってしまいました。