2011年10月22日
顧問先で月に一回の社員研修
今回の顧問先の社長は、一昨年、名古屋商工会議所で行った「モチベーション研修(4回)」で出会った方です。
その時の話を実行し「組織を活性化させたい」たいと、ご依頼を頂きました。
そして今、毎月研修をし、課題に対するディスカッションの成果を「見える化」していっています。
今回の依頼の様に「組織を活性化させモチベーション」につなげるといったテーマは、単発で行うのは難しいと感じています。
名古屋商工会議所初め、いくつかの商工会議所、商工会でやっておりますが「いい話が聞けました。自社でやってみます」と言っていただけるのですが、どれだけ実行されているのかは把握が出来ていません。
仕事をしていく上で様々な「見えないもの」が存在します。
「会社の方針」「上司・仲間の考え方」「取引先との関係」「営業に関する進捗」等...
特に「上司・仲間の考え方」といった価値観や思想といったもの(個々が大切にしているもの)が見えないと、不安や不満につながっていきます。
「見ないものが沢山ある状態」で仕事をするのは「目隠しして仕事をするのと同じ」です。
目隠しして仕事をしていては、スイカ割りと同じで事細かに「右」「左」と指示をもらわないと動けません。
スイカ割りならば遊びならいいのですが、これが仕事となるとやる気も無くなっていきます。
「見えないもの」を「見えるようにして」目隠しをとってあげれば、自分で考えて仕事をすることができます。
この自律した仕事の仕方は、みんなの「ヤル気」を引き出します。
私の役割は「見えないもの」を「見えるようにする」ことを軌道にのるよう支援することです。
私のやっている顧問先での時間をかけるコンサルは基本みんなこの手法です。
何社も取り組みましたが、時間はかかっても、必ず効果が出てくるので、自信をもって続けています。
「会社の方針」「上司・仲間の考え方」などが「見えない状態」で仕事をするのは「目隠しして仕事をするのと同じ」です。細かい指示がないと動けません。「見えないもの」を「見えるようにして」目隠しをとってあげれば、自分で考えて仕事をすることができます。
この自律した仕事の仕方は、みんなの「ヤル気」を引き出していくと考えます。
- by yado
- at 23:40