2008年4月30日
2008年4月29日
新人研修の資料を手直し
2008年4月28日
また新しい経験
2008年4月27日
今日は少し休めた気がする
2008年4月26日
なんかせわしい一日
2008年4月25日
疲れがぬけず、あくびが出ます
■疲れがぬけず、あくびが出ます
少し、疲れが取れにくくなっています。
今年の5/1で41歳になります。
厄年もこの歳だし、丁度身体が無理のきかなくなる歳なのかな・・・。
でも、41歳ってコンサルタントにとって、まだまだこれからって歳だと思います。
好きでやっていることなのでストレスとかにあまり気付かないのかな・・・。
独立している診断士の方に話をきくと、睡眠時間は平均3~2時間なんて当たり前のようにいます。(私は大体4時間ぐらい・・・)
私より先輩でも頑張っているのだから、私も頑張らないと・・・。
でも、今日もまだまだねむれません・・・。
あくびが出ます。
2008年4月24日
次の新入社員研修が始まります
■次の新入社員研修が始まります
いよいよ次の新入社員研修が始まります。
私の担当はGW明けの5月からなので、もう少し時間がありますが…。
資料はできているのですが問題がまだ出来ていません。
もう、ひと頑張りです。
今日はその企業さんに行って受講する方々の顔を見てきました。
今年の新人の方々は元気な人が多いのでしょうか?
またまた、楽しみです。
■同友会の集まりも様々…
同友会のある部会に参加しました。
天白地区とは、かなり雰囲気が違っていました。
まだ、この部会についてよくわからないので、まずは参加して情報を地区に持ち帰りたいと思います。
一言で同友会といっても会合ごとにいろいろな雰囲気があり、勉強になります。
2008年4月23日
もっとシャッキとしないと
2008年4月22日
親戚のお姉さんの弁護士先生
■親戚のお姉さんの弁護士先生
個人的な事ですが、仕事にからんで弁護士さんの力が必要になり、「はて、誰に頼んだらいいのやら…」と悩んでしまいました。
その時、ふと思い出した方がいました。
親戚のお姉さんで、弁護士先生がいらしたことを思い出したのです。
子供ころ可愛がっていただき、すっかりご無沙汰していました。
私が独立したとき、何かあったら連絡頂戴ね、と言われていたのにすっかり失礼してしまいました。
本当に久々に電話で話しましたが、温かく迎えてくださりすごく嬉しかったです。
なんか、子供のような文章になっていますが、そんな童心に返った気分です。
2008年4月21日
自分の居場所を見つけるには
■自分の居場所を見つけるには
自分の居場所を見つけるには、自分はここにいるよと伝えないといけないですね。
それは大げさな事ではなく、自分の疑問を教えていただくという姿勢があれば十分です。
それは素直な疑問です。
自分に湧き起こった疑問を自分に素直に相手に聞きます。
そこには飾らない自分がいます。
飾らない自分、つまり自分らしい自分であることが、自分の居場所を最も見つけやすいのだと思います。
ついつい、人は背伸びしますものね ^^;
■SEの頃に戻ったみたい
支援センターで相談業務をこなした後は、システムに関しての事項を整理。
SEの頃に戻ったみたいです。
とにかくデータは大切なので、プレッシャーも凄いです。
2008年4月20日
休む努力(工夫)をするように
2008年4月19日
みんなの「見える化」をお手伝い
2008年4月18日
「手を抜いた近道」か「考え抜いた効率化」か
■「手を抜いた近道」か「考え抜いた効率化」か
支援センターの仕事も少しずつ本格化してきて今日はITマネージャとしての引継作業を行いました。
・・・これは忙しくなりそうです。
一体、何度この言葉を発したのかわからなくなってきましたが、とりかく忙しくなりそうです。
仕事が雑にならないようにだけは気をつけたいです。
診断士の仕事って、雑になればどこまでも雑になります。
そうなれば、お客さんは減るはずですが、変な名声がそれを押しとどめたりします。
自分は名声なんてまだ全くありませんので、当然、手を抜いたら即お客さんはいなくなるでしょう。
でも、どうしても疲れててくるとどうしても楽をしたくなります。
そこで手を抜かないことが重要なんだと思います。
単純な近道なんてありません。
「近道できた!」と思った時、それが「手を抜いた近道」なのか「考え抜いた効率化」を振返るとよいと思います。
2008年4月17日
ひとヤマ越えてもすぐ次のヤマ
2008年4月16日
4月新入社員研修第二段3日目
■4月新入社員研修第二段3日目
4月の新入社員研修が終わりました。
転んでズボンを破ったり、疲労でヘロヘロになったりしましたが無事に終わりました。
終わってみればとても楽しい3日間でした。
打てば響く人を相手に話すのは楽しいものです。
今回の研修は本当にそうでした。
さあ、次は5月の新入社員研修です。
内容が複雑で、日数も多いのでちょっと心配ですが、頑張って準備したいです。
■紹介の紹介はやっぱり信頼できる
研修が終わってから、友人から紹介された人に会いました。
Webに関してかなり実績をお持ちで、飾らない人柄は信頼できる人として私には思えました。
信頼できる人からの紹介はやっぱり信頼できますね。
私も人を紹介するときは、そこを十分意識しないといけないなと思いました。
当たり前の話ですが「いい人だから」とビジネス視点で人を紹介するのは双方に失礼な話ですね。
ビジネス視点で人を紹介するのであれば、何回かは一緒に組んで仕事をする必要があるなぁ、と感じました。
2008年4月15日
4月新入社員研修第二段2日目
2008年4月14日
4月新入社員研修第二段1日目
2008年4月13日
試行錯誤こそが後々役に立つ
■試行錯誤こそが後々役に立つ
今日一日試行錯誤して、ようやくSOX法の3回目に目処がつきました。
3000文字の3回連載ということで比較的気軽に引き受けた仕事ですが思った以上に時間がかかりました。
こういう試行錯誤こそが後々役に立つことが最近よくわかってきました。
試行錯誤をするということは、まだあまり答えが世に出ていないということです。
だから必死に考えるのです。
あっさり、答えが見つかった場合は、仕事は早く終わりますが、少しひねった課題にぶつかった時にどう動いてよいのか応用がきかないのです。
私が不器用なだけかもしれませんが・・・
「内部統制(日本版SOX法を絡めて)」と「中小企業」のキーワードでまとめた今回の文章は今後もいろいろと役に立てたいと思います。
2008年4月12日
診断士勉強会に参加
■診断士勉強会に参加
久々に診断士の勉強会すばる21に参加できました。
仕事の関係で最後の30分位しか参加できませんでしたが、それでもその後の飲み会も参加できて嬉しかったです。
診断士協会に全く顔を出していない私は、診断士の情報交換はこの勉強会ぐらいです。
そして、この勉強会に参加している人たちも、とても大切な人たちです。
今年は頑張って参加したいと思います。
■日本版SOX法の3回目(最終回)
日本版SOX法の3回目に苦労しています。
今日、いろいろ考えていて、これまで作成した文章をすべて捨てました。
3回目のテーマは「日本版SOX法」の対策ですが、多くの資料があるので簡単に書けると思っていました。
しかし、今回のテーマは「中小企業の…」がつきます。
この部分をもっと文章に反映させなくてはいけないことに気づきました。
これが書き直しの理由です。
2008年4月11日
4月から何かが動き始めている
2008年4月10日
生産管理全体のコンサルに発展中
■生産管理全体のコンサルに発展中
ひとつの顧問先ですが、原価管理の視点で、生産管理全体のコンサルになりつつあります。
いろいろな課題が見えてきたと同時に、積極的に意見が出てくる雰囲気がとても嬉しいです。
今、私がしていることは「課題の可視化」のみなのかもしれませんが、会議に参加してきてくれている人たちがどんどん課題に対して、さらなる課題を出してきてくれています。
そして、当然ですが、その解決策も模索中です。
人も、企業もはやりその中に、治していく能力を持っていると感じます。
・・・というより、その中にしか治していく能力はないと感じます。
コンサルはゴチャゴチャ言うのではなく、「気付き」の機会を提供するだけでよいのだと思います。
(金)
2008年4月 9日
誰かに頼らず、自分で考え努力することは尊い
■誰かに頼らず、自分で考え努力することは尊い
午前中は新産業支援センターのマネージャ会議に参加して、午後からは事務所で士業の創業希望のお客さんと会いました。
今年になってから、「会いませんか」メールを多く頂いて、たくさんの人に会っています。
中にはそのまま、お客様になってくださり、定期的に会っている方も数名いれば、一回きりですが、お話して有意義な時間を過ごさせて頂いた方もいます。
どんな出会いも大切ですね。
ビジネスをしているとヒトの繋がりこそ成功要因だと思います。
独立とかに限らず、誰かに頼るのではなく、自分で考えて、自分の足で立とうと努力することが、それがとても尊いと思います。
補足ですが、「頼るのではなく」というのは、「ヒトの意見を聴かない」ということではないです。
私自身もその過程であると思います。
2008年4月 8日
4月新入社員研修第一段2日目
2008年4月 7日
4月新入社員研修第一段1日目
■4月新入社員研修第一段1日目
新入社員研修が始まりました。
まずは2日コースの「システム開発」です。
今回の受講生の方たちは、とても礼儀正しくて驚きました。
なおかつ、ディスカッションでも声がでているというすばらしさです。
世間ではいろいろ言われていますけど、昨年であった受講生の方も、今年の受講生も今の感じではとてもすばらしいです。
こちらも、しっかりしなければいけないですね。
ただし、少し疲れ気味です。
例によって、研修を1日するとヘロヘロです。
■同友会グループ会
新しいグループになって2回目のグループ会でした。
前回と参加メンバーががらりと変わって、全く違う雰囲気のグループ会でした。
中でも、ヒトの悩みを話していた女性経営者の方がいました。
まだ若いのにまるで「お母さん(失礼かな・・・)」のような優しさで従業員に接する苦労話、嬉しい話に感動して少し涙が出てきました。
またしても、尊敬できる経営者を知る事ができました。
2008年4月 6日
モチベーションアップの一番の基本は元気
2008年4月 5日
お客さんのための無理はお門違い
■お客さんのための無理はお門違い
4月から仕事がまた忙しくなってきました・・・。
先週は体調を壊していたことも会って、いろいろな方に心配をかけてしまいました。
たくさんの方からメールや電話を頂き、それがとても嬉しかったです。
そんな中、社会人になった時からずっとお世話になっている先輩とゆっくりお話ができました。
体調を壊していたことに関しては、少し無理をしていた事もあったので、
「やど(私のこと)がもし倒れたら、一番困るのはやどが一番大切にしていると言っているお客さんじゃないか。」
「お客さんのことを想って、無理をするのは、結局はお客さんのためにならない。第一、お客さんもそんなことは望んでいないよ。」とたしなめれれました。
正しくおっしゃるとおりです。
本当にいつもありがとうございます m(_ _)m
・・・とは言っても、なかなか人間って変われないですね。
2008年4月 4日
自分の思う自分でないときに悩みます
■自分の思う自分でないときに悩みます
人は自分の願う自分と行動する自分が一致しない時に一番悩みます。
この状況はいろいろな場面が想定できますが、最近自分を悩ますのは「このレベルの仕事ならできるであろう」と思っていながらも、自分の力量が思った以上に備わっていなかったときです。
それでもお客さんには一定の満足は提供できているのですが、自分の考える成果には、ほど遠いことがあります。
そんな時にはやっぱり深く悩んでしまいます。
心を動かす悩み…、いつか解き放たれる時がくるのでしょうか?
■名古屋市新産業支援センターで初めての相談業務
最近、このブログ暗いですか?
では、明るい話題を…
名古屋市新産業支援センターで初めての相談業務を行いました。
これはまさしく私のしたかったことの一つです。
2008年4月 3日
「ITスキル標準V3と新試験制度の概要」のセミナー
■「ITスキル標準V3と新試験制度の概要」のセミナー
「ITスキル標準V3と新試験制度の概要」のセミナーのスタッフをしてきました。
私の勝手な感想ですが、ITスキル標準V3の変更点の説明がわかりやすかった分余計にITスキル標準に課題が残っている事が浮き彫りになった気がしました。
それらは「ITスキル標準V3 2008」に期待したいと思います。
また、以前メールをいただいたIT系診断士の方に偶然会場でお会いできたのでこれもラッキーでした。
今度、ゆっくりお話したいと思います。
あと、私のコラムのレビューのい関する部分を研修で使いたいと言ってくださった方も見えて、それがとても嬉しかったです。
2008年4月 2日
ヤル気には「元気」が大切
■早く体調を戻さねば・・・
なかなか仕事をしながらだと体調が元に戻りませんね。
本当はちゃんと休んで体調を整えた方が作業全体を考えると効率がいいのでしょうけど・・・。
新入社員研修が続く、4月から6月までが本当の意味でのピークですから、早く体調を戻さねば・・・
身体が疲れると何がいけないって、心も疲れることです。
ヤル気には、「目的の明確化」「外からの刺激」「内からの覚醒」があると思っていますが、「内からの覚醒」とは「元気」のことです。
ヤル気を出すには「元気」が絶対条件です。
「心も疲れる」と「元気」がなくなります。
これが、状態としてはとってもよくないですね。
こんな事を書いていたら思い出しました。
名古屋商工会議所でヒューマン系の講習会を6月に4回することになりました。
「組織を元気にする」のがテーマですが、ヤル気の話もしようと思っています。
また、詳細が決まったらアップします。
2008年4月 1日
名古屋市新産業支援センターのマネージャ(IT担当)
■名古屋市新産業支援センターのマネージャ(IT担当)
名古屋市新産業支援センターのマネージャ(IT担当)を拝命しました。
先日から書いている新しいチャレンジとはこのことです。
ここでの出来事はブログにはあまり書けないので、ブログ上での話題にはあまりのぼらないと思いますが、初日の感想は「いい感じ」です。
ベンチャー創業支援、経営革新支援などを私はIT担当の視点で行っていくことになります。
責任の重さも痛感しています。
これから、また忙しくなると思いますが、できる範囲で頑張ろうと思います。
自分が関わっているいろいろな企業・団体をコーディネートできないかと思っています。
■体調不良がまだ戻らない・・・
ちょっと、下痢が続いて「胃腸風邪」なのか、微熱があるので「単なる風邪」なのか、もしかしたら本当に「ちょっと疲れ気味」なのかよくわかりません。
週末はゆっくりしようと思っています。