Search




Archives

2005年8月31日

Xoops(ズープス)のサイト構築中

 仕事の関係、及び個人サイトでも使おうとXoopsのサイトを構築しています。地元商工会の青年部のページがXoopsで作られているので、何が出来るのかわかり、その良さを知る事も含めて、とても参考になっています。

 Xoopsとは、CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)では最も有名なオープンソースのコミュニティサイト構築ソフトだと思います。ちなみにブログが有名になるにしたがい、すっかりメジャーになった感があるMovableTypeもCMSです。いろいろご意見があるでしょうが、CMSとは、Webサイトの設定変更や更新がWebサイトからでできるモノと考えればいいと思います。

Xoops(ズープス)のサイト構築中の続きを読む

2005年8月30日

BPRで大切な事

 BPR支援中の企業に行き、RFPに関する打合せを行ってきた。情報化の目的、システムの効果などは、明確になったので、今は、次のステップとして以下の作業を行っている。

・狭義の要求項目の洗い出し。
・データ項目とその関係の図示。
・新システム稼動後の業務フロー作成。
・システム構築体制の整備。

次回で、ここもほぼ完了するので、いよいよシステム設計のフェーズに入る事になる。

BPRで大切な事の続きを読む

2005年8月29日

地域ポータルサイトのジレンマ

 ついさっきまで、地元商工会の地域ポータルサイトの説明会案内を作成していたが、今朝の日経新聞に興味ある記事が載っていたことを思い出した。

 各ポータルサイト運営会社が、地域密着型の情報を掲載する「地域ポータルサイト」の開設や機能強化に動いているとのことだった。飲食店、ホテル、学習塾などの地域の店舗情報と地図を掲載し、収益モデルはネット広告の収入のようである。今、関与している地域ポータルサイトもそうだが、この様な情報発信の仕組みは必要な事だと思う。

地域ポータルサイトのジレンマの続きを読む

2005年8月28日

高齢者へむけてのパソコン普及

 今現在、地域ポータルに関与させてもらっているが、課題の一つに「高齢者にいかに使って頂くか」というものがある。中には、バリバリにパソコンを使っているる高齢者(高齢者というのは失礼かな?)を何人も知っているので、決して「パソコンは使えないもの」ではない。ただ、そのキッカケを逸したまた、現在まで来てしまっている人が多いと思う。

 そんな時に、日経新聞で興味のある記事をみつけた。高齢者へのパソコン普及の取り組みと、同時にパソコンのリサイクルにも取り組むという、なかなか面白い活動だ。その記事の紹介と、私の考えを交えて「高齢者へむけてのパソコン普及」というコラムを書かせていただいた。

2005年8月27日

税制特例の期限に振り回されないで

 今、FPの勉強をしているが、その中には期限付きの税制特例も多い。

 IT投資促進税制は適用期間は平成18年3月31日である。そこで、この機会にIT投資をしませんかと言っているベンダーがあるようだ。もうすでに情報化戦略が出来ていて、それを少しスピードアップする事によって、この特例が使えるならば、その提案はよいと思う。しかし、情報化に関してまだこれから検討を始めるといった企業に対して、「特例の期間がもうすぐだから、今IT投資をすべきです。」といったやり方は、結局は無駄なIT投資になる可能性が高い。

税制特例の期限に振り回されないでの続きを読む

2005年8月26日

RFP作成打合せの資料作り

 来週、関与先企業で新システムのRFP作成に関しての打ち合わせがある。その資料を明け方からずーと作っていた。今の仕事の中で最もITコンサルらしい仕事かも知れないと思いながらも、ついついSE的な視点に陥りそうな自分を抑えて資料を作っていた。

 今回の打ち合わせは「データ関係図」や「業務フロー」、「狭義の要求定義書」といった部分なので、RFPの中でも、「システム構築の狙い」といったサマリー部分と同じくらい大切な部分だと思っている。SEの時は徹夜なんて平気だと思っていたが、今だと半徹夜でもうフラフラになっている・・・。情けない事だなぁ。

2005年8月25日

先輩診断士の事務所訪問

 診断士の先輩の事務所を訪問した。ポータルタイトに関しての話題を中心に意見交換をした。この先輩診断士は、自分も参加させて頂いている診断士の勉強会のメンバーで、自らASP事業を手がけられるなどITに大変詳しい方なので、1度ゆっくりと話をさせていただきたいと思っていた。

先輩診断士の事務所訪問の続きを読む

2005年8月24日

IT講習会「インターネット利用時のマナー」実施

 関与先企業で「インターネット利用時のマナー」というIT講習会をしてきた。この会社はビジネスマナーがとてもしっかりした会社で、私が今回の講習会で話したかった、ネット上のマナーも基本的にはビジネスマナーなので、迷ったら、ネットいう目隠しをとって人と人とのマナーとして考えてください、という主旨を即座に理解してもらえたようだ。そのため、非常に話が、しやすい講習会だった。

IT講習会「インターネット利用時のマナー」実施の続きを読む

2005年8月23日

弥生会計実演セミナーの依頼

 地元の商工会から、弥生会計のセミナー第二弾の実施の依頼があった。第一弾は「弥生会計紹介セミナー」だったが、第二弾は、「弥生会計の実演(仮称)」と称して、実際に1年間の会計業務を実演する予定である。具体的には30件程度の模擬取引データを用いて、弥生会計の様々な入力方法で仕訳入力し、決算(青色)、繰越までを行う。これをすることによって、参加者各々が、現状の会計業務との違い、およびメリット・デメリットに気づいてもらい、可能ならば、弥生会計を使ってみようという気になってもらいたいと思う。

弥生会計実演セミナーの依頼の続きを読む

2005年8月22日

事務所HPの全面リニューアル

 事務所のホームページの全面リニューアルをした。前のホームページは事務所を立ち上げるときに、FrontPageでエイヤを作ったものなので、不要なタグが沢山残っており、サイト構成も分かりにくく、早く手直しをしたかった。手直しをようやくしたのであるが、まだ一部、「時事コラム」が手直し中である・・・。

 今回の手直しの目的は、サイトの内部(HTML)をきれいにすることである。主な手直し項目は以下の3点である。

・CSSを外部ファイルにして、書式と文書を分けること。
・FrontPageのいれた、不要なタグをなくすること。
・「ページの一致」を意識したページ作り。

事務所HPの全面リニューアルの続きを読む

2005年8月21日

MovableTypeの再構築

 MovableTypeを再構築した。これまでは、実はMySQLではなく、簡易データベースで動いていた。MovableTypeでは、情報の蓄積先としてデータベースを使用しており、MySQL、Postage SQLなど4つのデータベースから選択して使えるようになっている。ただ、MySQL、Postage SQLは、サーバーでデータベースをクリエイトするなど、若干であるがデータベースの知識を必要とする。その点、簡易データベースは専門的な知識は不要なので、MovableTypeの構築も楽である。

MovableTypeの再構築の続きを読む

2005年8月20日

ウィンドウズ ビスタのあしおと

 なんとなく、自分の記事のトラックバックをはるというのは、変ですね。ただ、自分の場合はいくつかのブログ(ホームページも含めて)をこの「つぶやきブログ」を中心に展開しているので、自分の記事のトラックバックや自分の記事へのリンクをはったりしていますが、なにとぞご勘弁ください。

 今回の更新の案内は、「フロムずくだす」に「ウィンドウズ ビスタのあしおと」という記事を投稿いたしました。雑誌でも騒がれている、次期ウィンドウズのことです。投稿した記事にも書いてありますが、「ビスタ」とは見通し、眺望、予想、 展望、回想などの意味だそうです。ネットの中を見通せるOSになりそうな予感です。

2005年8月19日

勉強家、努力家の社長さん

 岐阜県可児市の社長さんにあってきた。その社長さんは様々な努力の結果、自社のオリジナル化粧品をつくったすごい人だ。その化粧品は肌に大変良く、リピータがとても多い。経営に関してもとても勉強していて、話していると大変刺激になった。

勉強家、努力家の社長さんの続きを読む

2005年8月18日

SNSの活躍の場が広がっている

 昨日作っていた資料のインターネットマナーでもSNSが登場したが、明日訪問する予定の化粧品販売の会社の資料を作っていて、またSNSに当たった。化粧品クチコミサイト「@cosme(アットコスメ)」である。このサイトでは、自分の年齢、肌質、髪質、好きな化粧品ブランド名などを登録した会員が、化粧品の利用感などを投稿し合い、いわゆるクチコミ情報交換の場となっている。SNSのため、会員の素性がしっかりしており、クチコミ情報も匿名性の高い巨大掲示板やブログに比べて信頼性が高いといえる。

SNSの活躍の場が広がっているの続きを読む

2005年8月17日

ネットの先にいる人への思いやり

 次回の関与先のIT講習会のテーマは「インターネット活用時のマナー」である。インターネット活用時のマナーといっても、結局はネットの先にいる人に不快感を与えなければよい。それだけのことである。インターネットマナーに関して分かりにくいのは、相手の顔が見えないのと、ネットと通じて人がどのように関与しているかが分かりにくいからであろう。

ネットの先にいる人への思いやりの続きを読む

2005年8月16日

つぶやきブログの引越し

 昨日、MovableTypeをインストールしたので、gooブログで運用していた「独立診断士のつぶやきブログ」を「宿澤経営情報事務所でのつぶやきブログ」に名前を変えて、shukuzawa.comの下で運用する事にした。このブログを毎日更新する事により、事務所のHPのアクセスアップに貢献すると予想される。その結果は、またHPで述べていきたいと思う。

つぶやきブログの引越しの続きを読む

2005年8月15日

MovableTypeのインストール

 資料を今度のセミナーの資料を作る合間に、MovableType3.171日本語版のインストールをしてみた。思ったより簡単に使えるようになったが、気になるのはMySQLがMovableTypeのチェックで見つからないと言ってきた事だ。契約ではレンタルサーバーにMySQLはインストールされているはず。何か作業がたりないのだろうか? とりあえず、記事の投稿、コメントなどの機能は使えているので問題はない。MySQLは切り離して調査する。

MovableTypeのインストールの続きを読む

2005年8月14日

プロマネは大切な仕事です

 事務所HP更新した。「プロマネは大切な仕事です」というタイトルで、以前の日経コンピュータに「プロマネ残酷物語」という特集があって、いつか自分の意見を書きたいと思っていた。プロマネは大切な仕事だから、今の若手SEの10人に1人しかプロマネになりたくないという状況は危機的だと思う。

プロマネは大切な仕事ですの続きを読む

2005年8月13日

「フロムずくだす」ブログに参加

 松本で参加しているITリーダー研究会のZUKUDAS@松本のブログ、フロム「ずくだす」の立ち上げに参加した。私の担当は金曜日で早速、昨日から投稿を始めた。私は現在はITコンサルを名乗っているが、元は単なるパソコン少年だった。SEの10年間を経て、経営と情報化の結びつきの大切さを知ったが、昔はマシン語(16進数が羅列されているもの)でゲームを作るのが大好きだった。そんな訳で、初心に帰ると自分はパソコンで何か作るのが大好きだった事を思い出し、最近は純粋にパソコンに関して何かする時間が少なくなっていることに気づいた。そこで、あまり仕事と結びつけずに、気軽にパソコンについての情報や、パソコンでモノ作りとした事、周辺機器の有効活用なんかを書いていきたいと思う。

「フロムずくだす」ブログに参加の続きを読む

2005年8月12日

2005年上半期の話題・注目商品

 電通消費者研究センターが、消費者が選んだ2005年上半期の話題・注目商品のベストテンを発表した。1位はブログ、6位はiPodなどの携帯型デジタルオーディオプレイヤー、9位は電子マネーと、ITに関しての新しい話題が、3件も入っている。特にブログに関しては、昨年から急に世に認知され始め、今では誰もが気軽にブログサイトをオープンしている。この誰もが気軽に情報発信できるようななったことにより、それをまとめた本が出版されるなど、文化になりつつある。

2005年上半期の話題・注目商品の続きを読む

2005年8月11日

人に会うのが楽しみ

 中小企業・ベンチャー総合支援センターを訪問した。今回訪問した直接の仕事に関しては、諸事情で残念ながらお受けすることが出来なかった。しかし、こうやっていろいろな人とお会いできることは、現在の自分にとっては宝物である。今回受けれなかった仕事以外で、別の仕事を打診していただく事があるかもしれないので、また次の機会を楽しみに待つ事にする。

人に会うのが楽しみの続きを読む

2005年8月10日

説教と説法の違い

 お盆で、お寺さんがお経をあげにきてくれた。このお寺さんはお経をあげたあと、いつも面白い話をしてくれる。今回は、説教と説法の違いについて話してくれた。私たちにわかりやすいように、かみくだいてはなしてくれたので厳密には、もっと深い意味があるのかもしれない。説教は、お坊さんが教えを言葉で伝えることによって相手に理解させ、行動を改めさせること、一方の説法は、お坊さんが行動によって、相手に自ら気づかせること、らしい。

説教と説法の違いの続きを読む

2005年8月 9日

上級シスアドの掲示板管理人

 上級シスアド試験対策の掲示板管理人をすることになり、アイ・リンク・コンサルタント様のサイトに掲示板を設置していただいた。掲示板からスタートして、順調であれば他にも展開する予定があるので頑張っていきたいと思う。上級シスアドの試験に関して気軽に疑問などを書き込んでいただければ、精一杯答えさせていただきます。アットホームな雰囲気の掲示板にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

2005年8月 8日

松本ソフト開発センター訪問

 松本ソフト開発センターへ行ってきた。検索エンジンがここ最近大きな動きを見せており、その対策に関しての情報を知りたかったのである。主要な検索エンジン、Yahoo、google、MSNはいずれも動きを見せており、動きの理解と、SEO対策への動きの反映が必要だと考える。

松本ソフト開発センター訪問の続きを読む

2005年8月 7日

キーワード広告とSEO対策

 事務所のHPのコラムを更新した。「キーワード広告とSEO対策」というタイトルで、検索エンジンの最新の動向にも触れ、キーワード広告とSEO対策に関してのそれぞれの役割に関して述べている。

キーワード広告とSEO対策の続きを読む

2005年8月 6日

FPコンテンツはこれからが楽しみ

 FPの先生に会う機会があったので、先生の話していたFPに関してのコンテンツをパソコンで実現するための方法をメモして持っていった。とりあえずは2人での意識合わせという位置づけだったが、それに関してかなり話し込んでしまった。まだ検討中なので、詳しい事は書けないが、次々とアイデアが出てくる先生はすごい。FPの実務家というのは、実に難しい計算を、見事に実務で役立てている。確かにこの計算はパソコンでないとできないと思った。

FPコンテンツはこれからが楽しみの続きを読む

2005年8月 5日

自分で設定する夏休みって不安

 本当のつぶやきで、すみません。世間一般の夏休みっていつからいつまでなんだろう、と考えながら盆前後の外出が決まりつつある。ふと気がつくと、訪問に備えての資料作成を含めて考えて、12日~15日までが一応夏休みと設定できそう。普通の土日に前後プラス一日といったところ。作業が順調ならばもう一日ぐらい休めると思う。サラリーマンのとき10日ぐらい休んでいた気がするけど、もし今、10日も休んだら、「仕事がなくなってしまうのではないか・・・」という不安で、きっと耐えられなくなると思う。

2005年8月 4日

社長に事務所の紹介プレゼン

 異業種交流会で出会った社長の会社を訪問した。なんと事務所から5分だった。近いことは分かっていたが、こんなに近いとは思わなかった。

 社長が情報化に関して、考えられている事は、自分と同じ方向性だったので、今回手直しした、事務所紹介資料に大変理解を示してくださった。とくに「経営に役立つ情報化とは」という例を図示して行ったのが、よかったようだ。最初は、社長と工場長の二人と話をしていたが、途中から、各部門長も呼んでくださり、話をしてくださった。

社長に事務所の紹介プレゼンの続きを読む

2005年8月 3日

事業を進める自分のペースが少し見えてきた

 経営者向け事務所紹介資料を作成した。これまでの資料は、情報化をアピールしすぎていたが、情報化にいたる流れを、社長の視点で記述した。そしてこれを、事務所の紹介資料に取り入れた。

事業を進める自分のペースが少し見えてきたの続きを読む

2005年8月 2日

社長向け事務所紹介資料が必要

 異業種交流会で出合った社長さん数人と直接会うことになった。ただ、それらの会社に持っていく事務所紹介資料で悩んでいる。現在の事務所紹介資料は、情報化を強くアピールしている。よって、情報化に関しての悩みだと、はっきりしている場合はよいのだが、異業種交流会で出合った社長はいずれも経営全般に関しての相談になりそうなので、情報化に特化しすぎた資料を持っていっても、逆効果になると思う。事務所の強みである情報化は当然アピールしなければいけないが、経営一般に範囲を広げた場合の紹介資料も作った方がよいと思う。

社長向け事務所紹介資料が必要の続きを読む

2005年8月 1日

商工会青年部の定例会に出席

 商工会青年部の定例会に出席した。地域のポータルサイトを作る動きがあり、それに関与させていただいている。いろいろな地域ポータルサイトを見てきたが、少し違うものになりそうである。また、そうしなければいけないと思う。その他、地域パトロールの話、近隣商工会の活動の話など、地域に密着した活動をしていると、面白い事がいろいろある。

商工会青年部の定例会に出席の続きを読む