Search




Archives

2005年12月31日

1年、ありがとうございました。

 ようやく、今年の仕事が終わりました。ヽ('ー`)ノ

 結局、12/31の夕方までかかったです。でも、いろいろあった一年ですけど、とても充実していた気がします。私の今年の最大のニュースは、もちろん自分の事務所の設立です。当初は仕事が無く悩んだですけど、「損してもいいから人と会おう」と割り切ってから、仕事がいろいろ入るようになりました。来年はどんな年になるか分らないですけど、でも今と同じく、マイペースで、じっくり、たくさんの人と会っていこうと思います。

1年、ありがとうございました。の続きを読む

2005年12月30日

危機管理体制の国際規格

 国際標準化機構(ISO)が企業や自治体などの危機管理体制が整っているかを認証する新しい国際規格をつくるそうですね。2008年夏までに導入するとの事です。他のISOの審査にも言えることですが、危機管理体制をチェックするための審査であって、認証のための審査にならないことを願います。またそうならないように私も関与先に対して努力をしていくつもりです。

 今回の危機管理の認証では、システム対応が万全かどうかが基準の大きな柱になるそうです。12/28付けの日経新聞によると、企業の基幹システムでは、
1.必要最低限のシステムを作動し続けるか
2.時間軸に沿って復旧させる体制になっているか
3.従業員を訓練しているか
4.非常事態での命令系統を定めているか
・・・などがポイントになるそうです。

 一方の自治体では、災害時に被害を最小限に抑え、住民を保護する体制を整えているかが大きなポイントになるそうです。どちらにしても動向のウォッチを続ける必要がありそうです。

危機管理体制の国際規格の続きを読む

2005年12月29日

中小企業診断士講師準備中

 来年2月からする予定の、専門学校での中小企業診断士(経営情報システム)の講師の準備をしていました。内容的には特に問題ないのですが、どこまで話していいのかが迷ってしまいます。テキストを確認していると話したいことばかりなのです。しかし、テキストは試験に出る内容がまとめられているのだと思います。詳しい話は余計な知識となって、受講生の方を混乱に陥れてしまうかもしれません。

 ただ、この悩みは、企業でどう説明したら理解してもらえるのか? どこまでの話を必要とされているのかを考えるのと同じですので、正月の間は、特にしっかり準備したいと思っています。

中小企業診断士講師準備中の続きを読む

2005年12月28日

年末ですねぇ

 いろいろ挨拶などをしていましたら、一日終わってしまいました。夕方、とても車が多かったです。みんな忙しそうに、どこかに向かっていました。家路かな? 忘年会かな? おっと「飲んだら乗るな。乗るなら飲むな」ですよね。みなさん、飲みすぎには注意をしてくだい。ちなみに、私は腸炎の影響で、ビールは飲めない(焼酎は飲める)の状態です。私を知っている人ならば、「驚き<("0")>」の状態です。

年末ですねぇの続きを読む

2005年12月27日

傾聴のスキルがまだまだ・・・

 お客さんと打ち合わせに行く途中、雪が降ってきました。カサを持っていない私は雪をかぶったのですが、それを気持ちよいと感じるのは、最近、頭を使いすぎてアチチになっているからなのでしょうか? 雪をかぶったおかげなのか、打合せも、とても楽しく絶好調でしゃべってしまいました・・・。まだまだ、傾聴のスキルがなっていないと反省です。

 名古屋ソフトウェアセンターは28日が仕事納めですが、私は今日27日で名古屋ソフトウェアセンターの仕事は仕事納め。名古屋ソフトウェアセンターには、まだ実質3ヶ月だけですが、本当にお世話になっています。来年もまたお世話になってしまうと思いますが、よろしくお願い致します。

傾聴のスキルがまだまだ・・・の続きを読む

2005年12月26日

三重ソフトウェアセンターを訪問

 三重ソフトウェアセンターを夕方訪問したのですが、途中激しく雪が舞っていました。「空は晴れているのに・・・」と(・_・?)でいたのですが、後で聞くと御在所の雪が風にあおられて、舞っているそうです。何となく幻想的で、美しかったです。肝心の訪問目的は、三重ソフトウェアセンターの人と雑談すること。話の展開で、ほんの少し講習会の企画を提案してきました。

 昨日、トラブルがあった顧問先から、「問題が解決しました」との連絡がありました。本当にこの報告は嬉しいです。今後は、再発防止策が出来るかどうかが課題になります。どちらにしてもよかったです。

三重ソフトウェアセンターを訪問の続きを読む

2005年12月25日

ERPソフト使えるな

 ERPソフトに関してずっと調べていました。システムを手作りする前提でRFPを書いてきたのですが、発想の転換をすると私の想定しているERPソフト+パッケージで対応ができることがわかったのです。コスト面や、体制面を検討して、この関与先の今後に対してのメリット・デメリットを明確にしたいと思います。やはり、このレベルからシステムを考えれるのは、やりがいがありますね。

ERPソフト使えるなの続きを読む

2005年12月24日

コンサルタントが聞かれること

 別のテーマの資料を作っていて、日経ソリューションビジネスを眺めていたのですが、コンサルタントにとって、とても面白い話をみつけました。

 「コンサルティングは顧客の業務を知っていないと出来ない。だから顧客に負けないぐらいに業務知識が必要である、という考えは正確ではなく、むしろ間違っている」という意見です。

 私も業務知識の必要性を感じて中小企業診断士になりました。しかし、現場でのコンサルで期待されるのは、業務そのものの知識ではないことが多いです。もちろん、ITに関しては、ストレートに質問される事が多いです。しかし、経営、運営に関しては、ストレートに質問さるというより、一緒に話を聞いて、判断のキッカケが欲しいというものが多いです。

コンサルタントが聞かれることの続きを読む

2005年12月23日

とても丁寧な相互リンクの依頼

 今日、とても丁寧な相互リンクの依頼がありました。私も相互リンクを依頼する時はお手本にさせて頂きたいと思いました。ありがとうございます。日曜日に事務所HPのリンクに追加させていただきますが、一足早くブログで紹介させていただきたいと思います。株式投資についての考え方、株の銘柄選びのお役立ちサイトです。とても丁寧な株に対しての説明が、管理人さんの人柄を表していると思います。

株式投資・株の選び方

とても丁寧な相互リンクの依頼の続きを読む

2005年12月22日

大変な大雪ですね

 名古屋では、一日中、大変な大雪でしたね。バスがなかったので有松から家まで歩いたのですが、傘もなかったので、気づいたら、だいぶ丸い雪だるまになっていました(-"- )。

 調査の打合せのため企業を訪問しました。2本同時に違うテーマで調査を行なうため、気合がはいっています。どちらにしても仕事があるということは幸せな事だと思います。

大変な大雪ですねの続きを読む

2005年12月21日

一日一日が大切

 企業から「調査」という仕事をほぼ2つ同時に請けることになりそうである。内容はまだ伏せておくが、どちらもIT業界で今後の流れとしてとても大切なものである。じっくり調べて、自分のノウハウに加えたい。

 来年から専門学校の診断士(経営情報システム)の講師をする予定なので、その打合せに行った。傾向なども話を聞いてきたが、かなり特徴がある。純粋に現在のIT動向とは微妙に違っているように感じた。まずは、模擬講義を行い専門学校の偉い方々に見て貰うことになる。うーん。緊張するかも。

一日一日が大切の続きを読む

2005年12月20日

喜ばれることは嬉しいもの

 ある企業から「調査」という仕事の依頼をうけまして、調査のテーマなるものをいくつかお持ちいたしました。どのテーマも関心を持って聞いたくださいました。持っていたテーマは実は、事務所での検索に使われるキーワードの高いものばかり。世の中も関心があるものなので、お客さんにも関心を思っていただけたのだと思います。

 人から喜ばれることは嬉しいものですね。「喜ばれよう」と思ってしたことでなく、「普段からしている行動」が喜ばれる事はとても嬉しいです。今日もそんなことがありました。そういう日は美味しく酒が飲めます。おっと、まだあんまり酒は飲むなと医者に言われているのだった。o( _ _ )o

喜ばれることは嬉しいものの続きを読む

2005年12月19日

商工会議所の先生と楽しい雑談

名古屋も雪が降っています。とても寒いですね。でも早速、松本で買ったスタットレスタイヤが役に立ちました。これまでは寒い中、チェーンをつけるのが一仕事でしたが、スタットレスならスイスイです。

 そんなわけでスタットレスで商工会議所の先生に会いに行きました。仕事とか言うわけではなく最近の事務所の状況を報告しがてら、雑談です。年末の忙しい時期にもかかわらず、気持ちよく合ってくださいました。

商工会議所の先生と楽しい雑談の続きを読む

2005年12月18日

ベンダーにとって困った客って?

 外は寒いですね。名古屋も雪が積もっています。家にこもって資料つくりをしています。もしかすると、急遽、来週に講師をしなければいけないかもしれないので、そのストーリ作りです。比較的得意分野なので、それほど準備に時間がかからないと思いますが、でも最低限、準備に2日は欲しいですね。

 個人事業主の顧問先から記帳に関しての関しての質問がありました。現在、創業の最中という感じですが、これだけ財務に関心を持ってもらえれば、きっとうまくいくのではないかと思います。

ベンダーにとって困った客って?の続きを読む

2005年12月17日

損得考えず人に会う

 世間は狭いものですね。最近、いろいろな人と会う機会が多いが「あの人知っている?」と聞かれ「知っています」と答えることが多くなった。知らない間に人的ネットワークが作られているのだなと思いました。「損得考えず人に会う」ということは、とても大切なことだと感じています。

損得考えず人に会うの続きを読む

2005年12月16日

とても嬉しい一日

 今年も残り少なくなってきたが、思い返すと、独立一年目で実に多くの素晴らしい人と出会うことが出来た。独立したときは想像もできなかった事である。

 顧問先の社長に「すごくバイタリティにあふれた社長がいるから今度紹介するね」と言われていたが、その社長主催の「望年会」が行なわれたので参加させていただいた。確かに社長もバイタリティにあふれており、またその社長を中心に集まった方々も、みなさんバイタリティにあふれた方々だった。

 そして、その会社の常務(私と同い年の38歳)の横の席になったときに、いろいろ、会社についてのお話をお伺いしたが、会社自体がバイタリティにあふれていた。躍動している組織という感じである。年内は予定が詰っているので、年が明けたら遊びに行かせてもらう約束をした。診断士として、とても勉強になると思う。

 今回の「望年会」に集まったような、バイタリティのある方々と知合えたのはとても嬉しい。

とても嬉しい一日の続きを読む

2005年12月15日

席替え、懐かしいなぁー

 名古屋ソフトウェアセンターで席替えなんて話が出てきました。「ん?席替え。懐かしいなぁー。」とついウキウキしてしまいました。一人で事務所で仕事していて、気分転換などど称して、隣の椅子に移動したりしていますが、これは席替えではないですよね。

 めっきり寒くなって一昨日あたりは名古屋でも雪が降っていました。腸炎がまだ直っていない私にとって今の寒さは結構応えます。そんな状態で忘年会シーズンに突入。今年は「ちょっと我慢しなさい」というお告げなのかな?

席替え、懐かしいなぁーの続きを読む

2005年12月14日

コンサルタントの立場って

RFP作成を支援している会社出打合せをしたところ、「RFPをここまで作ってくださったのだから、そのまま開発までしてくれませんか?」といわれた。ここでITコンサルの立場というものを考えたが、そのありがたい話をそのまま受けられないのは、私に開発までする時間がないという物理的、個人的な理由以外にもっと大きな理由があると思う。

 それはユーザの主張を弁護するというものである。私がそのまま開発したり、私の仲間が開発してしまうと、知らず知らずのうちにベンダー側の理論になってしまう恐れがある。ベンダー側の理論が悪いというわけではなくソフトウェア開発においては、ユーザーとベンダーが協力し合って開発作業を進めていくものである。共同作業の中では、どうしても双方の立場が合致しない場合がある。その場合、特に開発が進行している時は、情報の非対称によってユーザー側の主張が通らない事が多い。そのため私がユーザー側として参加しているのである。

コンサルタントの立場っての続きを読む

2005年12月13日

周期を知る事は強くなれる

 顧問先と来期の経営計画に関しての打合せをした。この社長さんは「事業は3年周期で環境が大きく変わる」といっていた。この周期を身をもって知っているいる人はとても強くなれる。なぜなら、例え業績が悪くなっても、努力が3年周期で報われる事を知っているからである。

 この社長が言うには、今期からが新しい3年だそうだ。話をお伺いすると確かにそう思う。そういう転機の時期に、私とに出会えて「とてもよかった」と言ってくださった。出合ってまだ5ヶ月だが、私も力いっぱいのサポートしたいと思う。

周期を知る事は強くなれるの続きを読む

2005年12月12日

松本でITリーダ研究会参加

 松本のズクダス(ITリーダ研究会)に参加した。相変わらずあの空間は癒しの空間で知識の取得と、ストレスの解消という両面からやめられない。今回はブログの表現力についてで、いろいろ考えなければいけないことがあった。まず、このブログも本当はもっと楽しい内容に見直しがしたいのだが、なんとなく日記を書いている。意識の持ちかただけなので、これから、突拍子もないことを書くかもしれないが、笑って許して欲しいと思う。「専門以外のことを書く」「読み手がコメントしやすい内容を書く」というのは大切だと思った。

松本でITリーダ研究会参加の続きを読む

2005年12月11日

2年ぶりの家族旅行で美ヶ原温泉へ

 2年ぶりに家族で旅行に来ている。…と言っても、明日ズクダスに参加するために松本に行くので、日曜なら宿泊費も安いし、帰ったらすぐに仕事だから泊まりでないとキツイので、前泊することにした。いつもは、経費節減のため一般道路で日帰りの強行軍である。松本駅から車で20分くらい東に行ったところにある、美ヶ原温泉の和泉屋旅館という旅館に宿泊している。料理も美味しいし、温泉も気持ちいい。リフレッシュができた気がする。

2年ぶりの家族旅行で美ヶ原温泉への続きを読む

2005年12月10日

すばる21で情報共有実現の意見交換

 診断士の勉強会であるすばる21に参加した。情報共有実現に関しての意見交換を行ったが、またいろいろ勉強になった。私の考えでは情報共有の実現には、価値ある情報の模索(What)、率先して情報共有する風土(Who)、自然と情報共有される仕組(How)の3つが必要であると考えている。それに関していろいろ意見をいただいた。その後の飲み会も含めて楽しかった。

すばる21で情報共有実現の意見交換の続きを読む

2005年12月 9日

安定は不安定、不安定は安定

 以前メーカー系のソフト会社に勤めていたときの上司で、今は大学教授をしている方とお会いした。愛知県の大学で講義をするとの事で、声をかけていただいた。私にとって大切にしている言葉の中で「安定は不安定、不安定は安定」という言葉を教えていただいた方でもある。この言葉は、ソフト会社で働いているときは、あまりその価値に気づかなかったが、独立してからはその深い意味がとてもよくわかってきている。

安定は不安定、不安定は安定の続きを読む

2005年12月 8日

仕事なのに楽しんでいる・・・?

 名古屋ソフトウェアセンターで作業した。講習企画、講習会場の設置のお手伝い、営業資料の作成、営業への随行等がメインの仕事であるが、講師の依頼、調査の依頼などもしてもらっている。名古屋ソフトウェアセンターで作業をしていると、いろいろな作業を通して、国のソフトウェアに関しての方針、当地区のソフトウェアの情勢など様々な事が伝わってくる。単純に仕事というよりも、もっと価値があるもののように感じる。

仕事なのに楽しんでいる・・・?の続きを読む

2005年12月 7日

財務分析はその後が肝心

 2つの関与先の「財務に関する報告書」と「RFP提出後の提案書の評価に関する資料」を作っていた。一日が経つのがとても早い・・・。財務の方は分析はもう終っているので、それを報告にまとめるだけだが、財務報告で終ってはいけないと思う。財務分析はあくまで過去の事、それを将来の経営計画にどう結び付けていくかが大切である。自然とそちらの方が枚数が多くなった。

財務分析はその後が肝心の続きを読む

2005年12月 6日

勉強することが山済み・・・

 名古屋ソフトウェアセンターで作業した。ある企業に研修の年間計画の提案に行った。この企業でも言われたが研修機関で遅れている部分が研修後のフォローだと思う。その点専門学校などはアフターフォローが充実している。名古屋ソフトウェアセンターもアフターフォローを行なっているのだが、この部分を強化することによって、他の研修期間と差別化できるのではなかろうか?

勉強することが山済み・・・の続きを読む

2005年12月 5日

鳴海商工会青年部忘年会

 鳴海商工会青年部の忘年会があった。もう忘年会の季節なんだなぁと思った。青年部に属してまだ9ヶ月程度だが、いろいろな方と交流が持てている。そう頻繁に会えるわけではないので、また完全に溶け込んでいないかもしれないけど飲み会でいろいろな人と会えるのはとても楽しくて勉強になる。まだ仕事が残っていたので2次会にはいけなかったが、ゆっくり参加できるように機会をつくりたい。

鳴海商工会青年部忘年会の続きを読む

2005年12月 4日

ブログとSNSの性格の違い

 事務所HPを更新した。日本経済新聞の11/28の記事によると、日本広告主協会のWeb広告研究会が調査を行なった結果、ブログの利用者が1年で倍増し、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用者は6倍になったそうである。そこで注目を集めていている、ブログとSNSの性格の違いを考えてみた。

ブログとSNSの性格の違いの続きを読む

2005年12月 3日

ITCケース研修スタッフ

 ITCケース研修のスタッフをした。スタッフといっても忙しいことはなく、研修を受ける方がどうしたら快適に研修を受けられるかを考えて行動をすればよい。スタッフだと作業のないときはインストラクターの先生の講義や、みなさんの発表も聞ける。これが本当に勉強になる。ITCのノウハウというか考え方は、当たり前だが診断士がITに関しての現場で使うフレームワークとしてとても有効であると感じた。

ITCケース研修スタッフの続きを読む

2005年12月 2日

情報処理技術者試験で思うこと

 名古屋ソフトウェアセンターで作業。情報処理技術者試験講習に関しての提案書・カリキュラムを作成した。情報処理技術者試験もテクニカルエンジニアで新試験の情報セキュリティが誕生したり、基本情報と初級シスアドの講習をうけることにより午前試験が免除になる特区の誕生など少しずつまた様変わりしているようである。具体的な話はまだないが、ITSSとのすり合わせの要望も多くこれからも変わっていくのだと思う。しばらくは、いろんな意味でお付き合いさせていただく試験だと思う。

情報処理技術者試験で思うことの続きを読む

2005年12月 1日

自分の仕事の効率化

 最近、少し仕事を多くできるコツが分かってきた気がする。事務所設立当初は、まず外出の予定を埋める(外で人と会う)ことを第一に考えていた。最初はそれでよかったと思う。ただ、2ヶ月ぐらい前から外出が増えてきて、自然と予定が埋まるようになった。当然、今度は日程調整に苦慮するようになってきた。

自分の仕事の効率化の続きを読む