Search




Archives

2006年2月28日

調子のでないとき・・・

 専門学校で講師をしたのですが、どうも調子が出ませんでした。前半が低空飛行で、後半から調子が出てきました。でも、このような調子のばらつきを何とかしたいです。もっと心を強くして、調子が出ないときは、自分で調子を出せるくらいに成長したいです。

 いつも思うのですが、専門学校の講師や企業でセミナーを行うような仕事は、話し手である私は、また話す機会がありますが、聴き手にとって、その時しか私と接してもらえる時間が無いのです。同じ人に同じ事を話す機会はほとんど無いのです。1回1回が真剣勝負というわけです。人との出会いや接する事の大切さが分ってきただけに、余計にそう思うのかもしれません。

調子のでないとき・・・の続きを読む

2006年2月27日

混沌から秩序の状態へ

 IT動向調査が続いています。まずは2つ目の報告書ドラフト版が完成しました。今週の水曜日に中間発表があるので、その資料も作成しました。こうやって書くと着実に仕事が進んでいる気がするのですが、なぜか不安は消えません。それは自分が心配性だからなのでしょう。

 ヤッパリ不安解消には、まず覚悟を決める。(→)やる事を書き出す。(→)期限を決める。(→)正々とこなしていく。(→)実現不可能と思ったら見直す。この繰り返しですね。混沌の状態を秩序の状態にもっていくのが基本で、これは企業の「みえる化」に通じるものがありますね。

混沌から秩序の状態への続きを読む

2006年2月26日

3月は2月以上に忙しい・・・(・・,)

 今日は少し休もうと思っていたのですが、朝、3月前半の詳細スケジュールを立てたところ、とても休んでいる状態で無い事が判明してしまいました。忙しいとは覚悟していましたが、2月よりはペースダウンできるだろうと思っていたのが甘かったです。少なくとも3/20までは、一日も気が抜けない事がスケジュールが続きます。今は、頑張るしかないです。はい。

 今は4月の中旬以降は少しペースダウンできると思っているのですが、それも儚い思いになるかもしれません。不透明な案件が次々と確定していき、心は嬉しい悲鳴、体は悲しい悲鳴を上げています。いつのまにかこのペースに体が慣れてしまえばいいのですけど・・・。

3月は2月以上に忙しい・・・(・・,)の続きを読む

2006年2月25日

個人事業の満足感

 とりあえず2月最大のピークを越えました。ただ来週からのピークは続くので今も資料を作っていますが・・・。でも、とりあえずは一安心であす。自分で事業をしていると、このようにピークを乗り越えるととても充実感があります。もちろん会社に勤めていた時も仕事が完了したときは充実感があったのですが、万が一失敗しても会社が守ってくれるという甘えがどこかにあった気がします。「まさか、クビにはならないだろう」という気持ちです。

 でも、今は失敗したら「即、契約を切られる」という気持ちが普通にあります。毎日が勝負で毎日が緊張です。おそらくこの緊張感で仕事をしているので完了したときにとても嬉しいのだと思います。最大のピークは越えたとはいえ、3月、4月中旬までピークは続きます。ここで気を緩めない事が大切だと思います。

個人事業の満足感の続きを読む

2006年2月24日

3月もいっぱいいっぱいかな・・・

 ハードな一日でした。10:00~16:00までパソコン講習会をして、18:00~21:30まで専門学校の診断士の講師をしました。特にパソコン(Word)の講習会はずっと走り回っていた気がします。その後の診断士の講師もずっと立ちっぱなし、話しっぱなしでかなり疲れました。受講生さんの判断は分りませんが、自分としては両方とも満足ができました。後は、明日の関与先が終われば、最も厳しいピークである今週を乗り切れることになります。

 3月にまとまった仕事が更に追加的に入ってきました。どこに入る余地があるのだろうと思いながらも「土日があるさ」と受けてしまいました。まだ、断ると仕事がなくなってしまうという気持ちとチャンスは逃してはいけないという気持ちがどこかにあるのでしょうね。

3月もいっぱいいっぱいかな・・・の続きを読む

2006年2月23日

大学時代の友人と会った

 明日、明後日の資料が完了すれば、東京から出てくる友人に会えると頑張って資料作りをした結果、なんとか資料・準備も終わらす事ができました。私の仕事は、事前準備8割で、あとの残りは当日のプレゼンで上手くいくかは、もうその時の調子によります。まず準備は満足のいくものができたので、後は当日頑張ります。

 久々に、その友人に会いました。1年ぶりぐらいです。昨年、独立したころに一度あったのですが、それ以来です。大学時代の友人なのですが、色々話しているとつい懐かしくなってきます。私が少し疲れていたのですが、それも吹き飛びました。

大学時代の友人と会ったの続きを読む

2006年2月22日

本当に感謝の先輩診断士

 名古屋ソフトウェアセンターを紹介してくださった先輩診断士の方と会いました。とても久しぶりでしたが、会えてとても嬉しかったです。思えば、この先輩診断士の方の事務所にポータルサイトの話で訪問したのがきっかけで、大変なお世話になっています。どうやって恩返しをしてよいのか・・・。

 何かお手伝いと言っても、先輩診断士はとても良くできる方で私など足手まといになってしまいそうです。まずは、自分ももっと成長して、いつかお手伝いができるくらいになりたいと思います。

本当に感謝の先輩診断士の続きを読む

2006年2月21日

「疲れ」は大敵

 疲れてくると、自分で気づかないうちにいろいろな事に悪影響が出てきてしまうようです。一番いけないのは、知らず知らずのうちにテンションが下がってしまうこと。一回の出会いが大切なこの職業は出会いの第一印象が大切です。そんな時に疲れてテンションが下がっているとしたら、相手に失礼ですし、自分のとっても良くない事です。テンションをあげよう!と努めても、相手にはカラ元気というのが、容易に分ってしまいますものね。

 それから、疲れてくると、気持ちが弱くなってきます。これも大敵です。いろいろな事が不安になって、とてもネガティブな考えになってしまいます。最悪の事ばかり考えていては、とても独立して仕事なんてできません。

「疲れ」は大敵の続きを読む

2006年2月20日

「進みたい方向性」を自分で決められる幸せ

 IT動向に関する報告会がまずひとつ終わりました。活発な意見が出て、関心を持っていただけたようで大変嬉しかったです。このようなIT動向は継続的に見ていく必要があると思いますので、またご訪問させていただき、情報提供をさせていただこうと思っています。

 もうひとつIT動向に関して調べていて、さらに別のIT動向に関しての調査が追加的に仕事に入ってきました。このようなIT動向調査は似たようなテーマであっても、当然ですが、依頼企業の実状やニーズに合わせて、報告内容のウェイトを変えないといけません。でも、依頼者が関心を持ってくださると一つの役目を果たせたようで嬉しいですね。

「進みたい方向性」を自分で決められる幸せの続きを読む

2006年2月19日

一日一日のスケジュールを守る

 週末の予定は何とか完了した。ピークの2月も半分以上を過ぎて、明日から本当にキツイ一週間が始まる。ただ、その一週間を始める前に何とかオンスケジュールでいられているのは大きい。2月の初めにスケジュールをたてたときは、それを守れるか少し不安があった。地道に一日一日のスケジュールを守りながら、積み上げるのがやはり大切であると再認識している。

 後は、やっぱり休んでいないのと、睡眠不足が重なっているので、体がだるい。体調を壊さないように注意しなければいけない。ただピークはもう少し、もう少しで越えることができる。

一日一日のスケジュールを守るの続きを読む

2006年2月18日

すばる21に参加できず残念

 仕事が忙しくて、月1回の楽しみである診断士の勉強会(その後の懇親会は2回連続)に行けませんでした。このすばる21という勉強会は、様々な意見が出て、参加すると必ず何か仕事の参考になる事を学ぶので、とても楽しく、有益であるという会なのですが、残念です。

 昨日は、さすがに疲れたのか集中力がなくなったので、昼間30分くらい家の前の公園で日向ぼっこをしていました。とても気持ちが良い日差しで、なんとなく心が洗われました。虫の声や、どんぐりを拾ったりしていると、心が癒されますね。2月、3月の仕事のピークが終わったら自然の豊かなところに旅行でも行きたいです。

すばる21に参加できず残念の続きを読む

2006年2月17日

個人的な付合いが増えて嬉しいです

 午前中、昔の会社の上司にお会いしました。今、専門学校の講師をしているのですが、そこでのお友達(先生といわないと失礼かな)と、その昔の上司が知り合いで、再びお会いすることができました。もう、昔の上司という立場ではなく、「宿澤個人に会いたい」というスタンスで連絡を頂けたので、とても嬉しかったです。いろいろな事にチャレンジされている方で、お会いしてとても刺激になりました。

 いろいろ、個人的にお会いしてくださる方が増えてきて、何も無い状態から個人事業を1年前にスタートしたときとは、かなり状況が変わってきました。とても幸せなことです。

個人的な付合いが増えて嬉しいですの続きを読む

2006年2月16日

ストレッチしてもうひと仕事

 久々に徹夜というものをしました。SE時代は当たり前に徹夜をしていましたが、最近はキツイですね。今日は一日眠かったです。眠いけど、仕事も佳境なのでヒエピタを頭に貼って仕事をしていました。なんだ、いつもの風景だ、と思ったのですが、大きく違う事が一つあります。それは今日は自宅事務所ではなく名古屋ソフトウェアセンターに居たということです。ヒエピタした変な奴は私です。悪意はないです。

ストレッチしてもうひと仕事の続きを読む

2006年2月15日

三重ソフトウェアセンターで模擬セミナー

 三重ソフトウェアセンターで模擬セミナーを行ってきました。いわゆる責任者に自分の力をアピールするのですが、ほとんど準備なしで望まざるを得ませんでした。最初の方は上手く説明ができなかったですが、慣れてきてそれなりに話せたようです。専門学校での訓練が効いているのかもしれません。いろいろ質問なども多く出て楽しい時間がすごせました。これが仕事につながるかは分りませんが、もし仕事につながるのならば実のある仕事、楽しい仕事にしたいと思います。

三重ソフトウェアセンターで模擬セミナーの続きを読む

2006年2月14日

2月前半の山の頂上がみえてきたかな

 少し、2月前半の山の頂上がみえてきた気がします。もう一歩という感じです。仕事は同時進行でも、私の頭で考えられるのは1つだけです。うまく時間調整をしながら、擬似マルチで仕事をしたいと思います。次の山に向かって着実に全身だ!

 高砂さんから「頑張って!」と励ましのコメントを頂きました。今日は午前中とても顧問先と言えないくらいお世話になっている社長と話して元気付けられました。やっぱり元気を取り戻すのに一番効果的なのは、いろいろな人達からの応援メッセージであると再認識しました。先日の金曜日も中小企業大学校時代の友人が名古屋まで来る用事があり一緒に飲みました。これでかなり元気が出ました。ネットもリアルも人と繋がっていると感じられる瞬間は、自分にとてつもない元気をくれると思います。こんな人達と沢山出会えている今は、やっぱり幸せだと思います。

2月前半の山の頂上がみえてきたかなの続きを読む

2006年2月13日

2月の厳しさが身にしみてきました

 だんだん2月の厳しさが身にしみてきました。土日はもうあきらめていましたが、今度は深夜に侵食してきました。^^; 一週間は7日ある、一日は24時間あるなんてこのブログで以前書いてしまったので、本当にその通りになってしまうのではないかと恐れています。ただ、2月も半分乗り切って、折り返しなので、なんとか頑張りたいと思います。

 今のところ、2月に比べれば、3月は余裕があると思います。・・・なんてことを書くと、結局同じ状態になったりして。でも、仕事は楽しいので頑張れます。

 今日は、名古屋ソフトウェアセンターで作業と、夜は鳴海商工会での「緑区なび」紹介セミナー。そして帰ってきてから、資料の作成でした・・・。
 

2006年2月12日

当たり前ですが、解答と解説では大違い

 専門学校の講義の準備と関与先の資料の作成をしていました。次回の専門学校は答案練習といって模擬試験みたいなものです。その解説資料を作っていたのですが、やっぱり解答するのと解説するのではかかる時間が全く違って今までの先生の苦労が良く分りました。今まで気にならなかった各設問の細かい用語まで気になりますね・・・。関与先の資料はストーリと調査項目の洗い出しまでしかできませんでした。今までなんとかオンスケジュールでやってきたのですが、少し遅れ気味です。

当たり前ですが、解答と解説では大違いの続きを読む

2006年2月11日

日本版SOX法を考える際の混沌の理由

 一日かけてセミナー資料を2つ作り、夜からはSOAや日本版SOX法、内部統制について調べていました。実際は業務の為に調べていたのですが、その結果の一部をコラムに書きました。日本版SOX法を柱にいろいろ調べたりしているのですが、あまりにもいろいろなキーワードと絡んでいて、混沌の中で調査を進めている感じがします。

 その理由は2つあって、ひとつは日本版SOX法が内部統制の強化という非常に範囲が広いテーマなので、混沌としていてあたりまえ、という考えです。ただ、企業を特定できれば「ビジネスプロセスの可視化、文書化」というテーマに沿って、秩序のもとで作業ができると思います。

日本版SOX法を考える際の混沌の理由の続きを読む

2006年2月10日

友人に会って元気もらう

 友人にあって元気をもらってきました。専門学校の講義が終わった後から会ったので時間的には短かったですが、私にとってとても有意義な時間でした。前をしっかりみて、自分の考えで、そして自分の足で歩いている人と会うのは、とても楽しく刺激になります。また、名古屋に見えたときは連絡くださいね。そしていろいろ協力して、一緒に世の中の役に立つことをしたいです。遠いところありがとうございました。

 専門学校の講義も3回目。今回の講義は最大の難関といえます。内容はデータベースで診断士の一科目にもかかわらず、試験にはかなり高度な事まで出ています。例えばSQL、正規化などです。

友人に会って元気もらうの続きを読む

2006年2月 9日

凝り始めるとキリがない

 IT動向の調査のうち、ひとつはもう佳境です。本日最終報告前の打ち合わせをして最終報告会に向けてまっしぐら・・・、といいたいのですが、まだ、調査不足の箇所を自分で見つけて調べるのに結構時間がかかっています。調査というのはキリが無いので、お客さんからOKをもらえばよいのですが、OKをもらった箇所も、説明不十分のような気がして、追加調査したりしています。

 私はB型です。それでか、凝り始めるとキリがない性格です。会社に所属していたときは、誰かが止めてくれていたのですが、今ではだれも止めてくれず(独立してるのだから当たり前)、凝り凝りに凝っています・・・。性格なんで、個人事業主でやっている間は仕方が無いですね。

凝り始めるとキリがないの続きを読む

2006年2月 8日

情報システムの歴史は教訓がいっぱい

 商工会のセミナー資料を完成させメールしてから、専門学校の講義ノートを作成していました。ようやく5講目を作っています。講義は全8回(模擬試験の3回を会わせると11回)なので、ようやく講義ノートつくりとしては半分を越えた事になります。

 今回のテーマで情報システムの歴史(発展経過)みたいな項目があります。こんな箇所は試験とは関係なさそうだけどなぁ、とサクッと説明しようと思っていました。ところが読んでみると、システムの発展と失敗の繰り返しの歴史に現在のシステム構築の失敗の要因や解決のヒントなどが多く隠されていました。

情報システムの歴史は教訓がいっぱいの続きを読む

2006年2月 7日

直すべきところが見えているうちは良し!

 専門学校での講義も少しずつ時間調整のコツがわかってきた気がします。今回の範囲はかなり広い範囲で時間通り終われるか、その時間内に言いたい事は全部いえるか心配だったのですが、自分としては言いたい事はほぼ言えたので満足したいと思います。後は「ちゃんと伝わったか」が問題ですが、これは自分の判断ではできません。

 ただ、講義後、質問された内容を考えると、試験に出る可能性が低いため、若干スピードを上げた場所を質問されたので、ちゃんと伝わっていると今は考えてて進めていきたいと思います。ただ、講義をするたびに、自分の直すべきところが見えてくるので、次の講義に反映させていきたいと思います。「直すべきところが常にみえている状態でいいのですか?」と先輩講師にお伺いしたところ、「直すべきところが見えなくなったら終わりですよ」と言われました。なるほど。

直すべきところが見えているうちは良し!の続きを読む

2006年2月 6日

情報の整理と伝達がテーマかな

 これまで調べてきたテーマとは別のテーマでIT動向に関して報告書をまとめる仕事が始まりました。詳しい事はかけませんが、今回のテーマはちょっとややこしく、不確定な要素も多いテーマです。内容の調査も重要ですが、いかに分りやすく伝える事ができるかも大きなテーマになると思います。お客様はとても親切な方で、そのヒントとなるような本の紹介などもしていただいています。

 個人的にかなり調べてあるテーマですが、氾濫する情報をどのように整理して、大切な事を取捨選択して伝えるかに頭を使いそうです。

情報の整理と伝達がテーマかなの続きを読む

2006年2月 5日

体の疲れは心に影響する

 心と体は一つにつながっているといいますが、体が疲れてくると、心も弱ってきますね。無理はいけないと思っていますが、できる限り、気持ちを心を強くも持とうと思っています。

 体には栄養ドリンクがありますが、心にはありません。そんな時は大切にしている言葉を引き出しから出してきます。今一番自分に大切な言葉は「正々(清々)と着実にゆっくり進むのが大切」ていう言葉ですね。着実に、着実に・・・。

体の疲れは心に影響するの続きを読む

2006年2月 4日

インターネットは試験でも企業でも重要テーマ

 専門学校の講義の準備はLAN、およびインターネットに関してにはいりました。話したい事がとてもたくさんあります。結構、診断士の経営情報システムは最新トピックが出題されています。前回でSNS、Wikiが出ているのには驚きました。2時間半ではとても時間が足りません。これが企業セミナーなら2回に分けさせてもらうのですが、専門学校の講義では、全体のバランスで割合が決まるのでそうはいきません。

 準備を周到にして効率よく話していくしかないでしょう。でも、私が講義を受けていたときよりはかなり深い内容のテキストになっていると感じます。割いているページ数も多いです。やはりインターネットは重要なテーマだと再認識しました。

インターネットは試験でも企業でも重要テーマの続きを読む

2006年2月 3日

企業セミナーと専門学校講義の違い

 専門学校で本番講義を行ってきました。事前準備にかなり時間をかけたので初回としては自分の満足のいく講義ができたと思います。専門学校という形の講義を1回こなしたので、あとは今回通り準備をしっかりすれば、ちゃんとした講義ができる自信がつきました。でも、録音したカセットテープを聴いたらボロボロだったりして・・・。その時は反省点として次に活かしたいと思います。

 企業でのセミナーと専門学校の講義の違いをひしひしと感じています。企業セミナーは「なにか1つでも仕事に有益な情報をつかんでくれればよい」と思っています。一方の専門学校の講義は「試験に受かるために情報に漏れがあってはいけない」と思っています。

企業セミナーと専門学校講義の違いの続きを読む

2006年2月 2日

山は続くよどこまでもー

 IT動向に関する中間報告会が終わりました。2月最初の山を越えました。でも、明日は、また山です。山、山で尾根のようになっています。なんとか、踏ん張って2月3月山脈を縦走し、無事に下山したいと思います。

 あ、私は大昔、山岳部でした。そのとき思った事は、山登りは準備が大切だなぁ、ということです。荷物、体調、情報収集の大切さを先輩から教わった気がします。こういう話は、私がいつもお世話になっているアウトドア派診断士の佐藤さんが、とても詳しいと思います。

山は続くよどこまでもーの続きを読む

2006年2月 1日

2月、3月は気合い、いれっぞー!

 専門学校の講義の準備を進めていました。ようやく第3講まで終わりました。予定より1講分遅れているので、頑張らないといけないです。今週末も無休臭が漂ってきています。「休め、休めと言われてもー」 あれ? 何となく今日は壊れていますね。いよいよ、ノンストップの2月、3月がスタートしました。

 ただ、忙しい事は分っていますが、やっぱり個人事業主としては嬉しいのでしょう。まだ、自分の頭の中では、十分ちゃんと出来ると思う範囲でです。1週間は7日間あるし、1日は24時間ありますもんね。こんな事を書いていると、また妻に怒られそうです。

2月、3月は気合い、いれっぞー!の続きを読む